じーちゃんからのプレゼント

私はいわゆるキャラクター物がちょっと苦手なんですよね。


いや、バブ子が使うおもちゃとか、ガチャガチャの景品とかは全くどうでも良いのですが

例えばベビーカーとか抱っこ紐とか、チャイルドシートなど、親が扱う商品に関してはどちらかと言えばスタイリッシュというか私個人のセンスで選びたかったりするわけですよ。



実家に帰った時に、近所で1人暮らしをしている私の祖父(83歳)、バブ子にとっては曾祖父ちゃんということになりますが

会う度に、「バブ子ちゃんに三輪車を買ってやろうかね」と言うんですよね。



実は、既に買ってあげようと思っている私好みの三輪車をすでに目星をつけておりまして




スマートトライクという三輪車ね。



だからありがたい事だったのですが、三輪車は親の私が自分で選ぶからいらないと話すのですが


毎回毎回じーちゃんは顔をあわせる度に


「三輪車を買ってやろうかね」


と言うんです。

私がいらないと言ったことをいつも忘れているんです。





聞けば、「近くのオモチャ屋さんに三輪車があった」とか「値段はこれくらい」とか「場所はあの当たり」とか、行く度に三輪車の情報が増えてまして

なので、とりあえず見に行くだけと、じーちゃんを連れて近くのオモチャ屋さんに行ったんですよ。



オモチャ屋といっても、トイザらスとかそういう所じゃなくてね、どちらかと言えば卸店というか雛人形とかがメインで置いてあるような古くからのお店でして。三輪車といってもそんなに品揃えがあるわけじゃないんです。

お店の中をじーちゃんに案内されて向かった所、三輪車はアンパンマンやキティちゃん。男の子用のキャラ物などがありまして。。残念なことに全て私の好みじゃなくてですね。



しかし、お店の人から聞いたところ


このお爺ちゃんは、何度もお店へ足を運んでいるお得意さんだ

2歳位の女の子が乗れる三輪車を、ずっと、ずっと前から一生懸命選んでいらっしゃった




じーちゃんは、もともと足腰がすごく弱くて、なかなか外出をしないんです。

遠出してもすぐに足が痛くなるから休憩が多くなるし、基本的には外出にはシニアカーを使うんです。



そんなじーちゃんが、バブ子の三輪車を選ぶために、普段は入らないようなお店(しかもそのお店は会員制でした。じーちゃんはすでに会員になってました)に幾度となく訪れ

一生懸命、店員さんに相談を重ねていたわけです。



あれはどうか、バブ子には大きすぎるか、最近の流行りもあるからなぁと頭を悩ませ

いつもいつも、なかなか顔を出さないバブ子の事を

ずっとずっと気にかけてくれていました。




バブ子は当然、大好きなアンパンマンを見つけて


アンパン!アンパン!と叫びながらアンパンマン三輪車に飛びついたわけですが


それ以上に、嬉しそうに微笑むじーちゃんの顔があまりに印象的で



胸が熱くなりました。





買ってもらったのは、アンパンマンの折りたたみ三輪車

アンパンマンを押すとピューピュー音が鳴ります。




完全に私の好みでは無く、むしろ嫌だったのですが




じーちゃん 本当にありがとう

絶対に絶対に 大事にします







しかし よく見りゃ 


超かっこいいやん。



じーちゃん、ハイセンスだな。

スポンサードリンク

コメント

  1. 莉子ママ より:

    泣けた‥(´TωT`)

    ひとさまのブログ読んで泣いたの初めてだぜ(´TωT`)


    私にも遠く遠く遠く遠く離れたじじばばがいますが、ひ孫に会いたいだろうなあ。(まだ会わせたことない)


    グスン(´;ω;`)

    ちょ、ちょっと、デジカメ印刷して、アルバム作ってくる!!(つД`)

  2. わたまろ より:

    ステキな話ですね(;∀;)

    本当、アンパン野郎がかなりハイセンスな感ぢです!!!

    ってか、本当に姉さん 可愛く乗ってますよ!!!

    羨ましい…。

    愚痴になりますが、夫の母親…義理の母は、初孫の我が娘に、中古のしかも 凄い汚いおもちゃを買って来て、本気で腹立ちました。

    自分のナノケアとかは、新品で1番 良いのを買うくせに。

    孫想いのステキなおじいさまで、羨ましい(^ω^)

  3. はるっち より:

    初めまして!
    いつも楽しく読ませていただいてました(^o^)
    曾孫へのプレゼントを選ぶおじいさまの姿…
    想像したらとっても素敵でウルッと来てしまいました(/◇≦。)
    三輪車を乗りこなすバブ子ちゃんもとっても可愛いです♪

  4. ぽぽ より:

    イヤイヤ期に突入した時
    アンパンマン三輪車はさらに心強い味方になってくれます

  5. ゆみこ より:

    いつも楽しく読ませて頂いています。

    今回は、胸が熱くなりました。

    おじいちゃん。
    孫のために弱った身体で何度も足を運び、会員にまでなり。
    とってもいいお話で、涙が出てきました。

    おじいちゃんのほほ笑む顔が目に浮かびます。

    喜んでもらえて、バブ子ちゃんもおじいちゃんも本当によかったですね☆
    私も心が温かくなりました☆

  6. はじめまして より:

    出産前から読ませていただいておりました。
    その娘は今月で1歳になりました。

    今回の記事はとても感動しましたので思わずコメントさせて頂きました。
    素敵なおじい様、三輪車ですね。

  7. はせ より:

    はじめまして!
    いつも楽しく読ませていただいております。
    とても素敵なお話ですね!おじい様もひ孫の顔が見られて、三輪車も買ってあげられて幸せですね。私には9ヶ月の息子がいますが、結婚する前に父親が亡くなってしまったので孫の顔を見せてあげることが出来ませんでした。なのでちょっぴり羨ましいです(*´∀`)

  8. 匿名 より:

    初めまして。
    いつも思わず笑いがもれてしまう記事で、妊娠中から出産後、そして1年たった今でも。
    心の支えと言っては大袈裟かもしれませんが、何度このブログに救われたかわかりません。
    本当に感謝してます。


    おじい様、最初はなかなかの策士だなと勝手な思い込みをしていたのですが(私性格が歪んでおります。。不快にさせてしまったならすみません。)、足腰〜のくだりからホロリときて、最後はほっこりさせて頂きました。
    そしてバブーちゃんが、もう辛抱たまらんぐらい可愛い。

    いつもの記事とちょっと異色な今回のお話にとても感動して、思い切ってコメントさせて頂きました。
    これからも応援してます!

  9. なな より:

    私もはじめまして。
    今2ヶ月の娘の出産を控え恐怖に陥っている時に、このブログの出産体験記を読み、ぷっと噴き出してしまい腹がくくれました。それからのファンです。他のコメント書いてらっしゃる方と同じように、涙なしでは読めなかったです。

    ほっこりをありがとうございました。

  10. みーや より:

    いつもコッソリ拝見してましたが、たまらずコメントします。

    胸が熱くなりました。

    いいお話をありがとうございます。
    おじいさんを大切にしてあげてください。

  11. ぽん より:

    私もはじめましてです!
    10ヶ月の息子がいます。
    出産後にこちらのブログに出会ってから、
    いつもこっそり、楽しく読ませて頂いていました。
    私にも地元に祖父、祖母、曾祖母も健在で元気に
    しておりますが、なかなか実家に帰れていません。。
    今回の記事を読んで、思わず泣いてしまいました。
    そして、地元にいる祖父母達に、息子を会わせたい!
    と思いました。
    近々帰省しようと思います。
    これからもブログを拝見するのを楽しみにしています(^^)

  12. りんご より:

    おじいさま、とても嬉しかったでしょうね!
    きっとバブ子ちゃん以上に。ジーンときました。
    ほんと、この三輪車はかっこいいですよ!
    バブ子ちゃんはすばらしいひいおじいちゃんがいて幸せ者ですね!
    私の母もよく、息子の服を買って送ってくれますが、私の趣味じゃないものが多く、毎回頭を悩ませつつ…。
    でも孫のために服を選ぶのがきっと楽しみなんだろうと思い、ありがとうと着せた写真を送っていますね。
    家族からの想いは無償の愛ですね。

  13. 匿名 より:

    私には9かげつの娘がいます。
    私に妊娠中、祖父は亡くなりました。心配かけまいと内緒にしていたのですが、伝えてあげればよかったと悔やまれます。
    子供が好きな祖父でした。なんだかバブこちゃんのひいおじいちゃんの姿は私の祖父を思い出させました。
    泣けちゃうなぁ。

  14. 西川絵梨 より:

    いつもいつも楽しく覗いてます。
    私はバブ子ちゃんと同じ月齢の子供がいます★
    育児日記、是非ずーっと続けて下さい。

  15. ピーコ より:

    こんにちは。いつも楽しく読んでます。
    私にも祖母がおりましたが、遠方のためなかなか会わせられず、娘が8ヶ月になった時にようやく飛行機に乗って会いに行きました。が時すでに遅く入院していてかなり意識がもうろうとしてる時でした。だから祖母に初ひ孫をちゃんと見せてやれなくて・・と後悔ばかりしていました。この記事はとても心が温まりますね。これからも、バブ子ちゃんとお祖父様を大切にされてくださいね(^ ^)

  16. yumi より:

    素敵なお話に、心がホッコリしました。

    我が家の子供たちにも、じじばばからアンパンマンの巨大な滑り台とか、キティちゃんのド派手な洋服とか。親の趣味とは相違するものが多々送られてきます。
    正直今まで、困ったな~~としか思ってなかったのですが。
    じじばばは、孫の喜ぶ顔が見たくて選んでくれてるんですよねっ。
    私たち親の趣味でなく、孫が喜ぶものを。
    アンパンマンは子供にとっては、もはや神!!ですからね。

    じじばば達の思いを、もっと汲み取ってあげなければ・・・と思いました。

    バブちゃん、めっちゃかっこいいよ!!

  17. ミサ子ママ より:

    いつも楽しくこちらのブログ拝見しています
    うちは2月生まれなので、バブ子ちゃんの成長を見ながら
    もうすぐこうなるのかぁ…と思いながら見ています

    今日のブログは一段と最高でした

    スマホで見てパソコンで見て
    本当に素敵なじーちゃん、とバブ子ママ、
    そしてアンパンマン三輪車を乗りこなすバブ子ちゃんも素敵ですね

    これからもブログ楽しみにしています

  18. mimi より:

    いつも素敵なブログを見させて頂いてます。同学年のムスメを持つ母です。

    泣きましたー。。。。じぃちゃん・・・。


    素敵なお話をありがとうございますー。(TUT)


    親も祖父も大事にしてあげないといけないな。と つくづく思いました。

  19. あきこ より:

    いつもこっそり読ませていただいていました。
    はじめてコメントします!
    現在、仙台在住ですが、もともと北九州人の
    一歳の女の子の母です。

    いつも愛に溢れていて、
    しかもうぷぷと笑えちゃうこのブログの大ファンです♪

    お祖父様も、かっちょよく三輪車にまたがっているバブ子ちゃんも素敵ですが、
    「好みでない」といいながらも、
    お祖父様の気持ちをくみ取り、アンパンマンに決めたハナッピーさん!!
    すんばらしいと思います

  20. さつどん より:

    キャラクターが苦手なのわかります。プレゼントにもらったキャラクターの服に困ってしまってます…。でも、くれた人の顔をみると大事にしなきゃって気持ちもすごくわかります。三輪車すごい高級!!!よかったですね\(//∇//)\

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">