離乳後の寝かしつけについて
前回、無事に卒乳の日を迎えたバブ子。
読者様から
おっぱい離脱した後ってどうやって寝かしつけてるの???
めっちゃ聞かれました。
分かります分かります。
ブログでも何度か記事にしたのですが、バブ子はとにかくおっぱい魔人で
いつでもどこでもおっぱい!おっぱい!
眠くなったらおっぱい!おっぱい!
おやつ替わりにおっぱい!おっぱい!
なんだか血の味がしても(←切れた)おっぱい!おっぱい!
多分、当時のバブ子の脳内メーカーは
こんなんだったんだろうな、なんて疑いもせず
こりゃー本当に、一生おっぱいが無いとダメな人間になってしまうのではないか?(変態っぽいですね)
なんて悩んだものです。
まさか自分から離れていくとは、露とも思っていませんでしたね。成長するものですよね。。
そして、現在の寝かしつけに関してですが
我が家は特別寝かしつけ、という行為を行わずして寝てくれる事の方が多い気がします。
寝る時間に、「寝るよー」と電気を消し、寝室へ誘導した後
放置
しばらくベッド周りをウロウロしたり、布団の上でゴロゴロしたりもしますが
突然電池が切れたかのように バタンと倒れこみ、すごい勢いで寝息を立て始めます。。
初期の頃は、一緒に添い寝し、背中をトントン叩いたり、歌を歌ったりすることもありましたが
さわんな
と 言わんばかりに手を振りほどかれてしまったので、触れることは逆効果だと思い、すぐに諦めました。
そして昼寝
今日も、アンパンマンを見ながらおむつ丸出しで寝てます。。
(しかも結構危険な状態で)
そういえば、この前地域の母子相談会で聞いたのですが
幼児の昼寝は30分~1時間で十分足りるので、それ以上だと寝過ぎになってしまうらしい。
バブ子も、そろそろ昼寝を始めて2時間以上は経過するところなので
そろそろ起こさねば。。
コメント-
yumi より:
2012年6月23日 11:03 AM
-
hanappy より:
2012年6月25日 6:13 PM
はじめまして。
「人生がときめく魔法の片付け」で検索して、ここにたどり着いたんですが。。。
毎日読ませていただいてます。
福岡在住で、2歳児の母をしてるので、勝手に親近感を抱いておりました。
こちらのブログも、仕事中に読破!!しちゃいましたよ。
これからも、どちらのサイトも楽しみに読ませていただきます。
勤務先のパソコンのお気に入りに入っちゃってますから♪♪
yumiさん
正解ですー!お見事!
こちらはボチボチ続けていますよ。今後ともよろしくお願いします。