ベビーカーのベルトはしっかり留めましょう

子供がよく歩き回る時期になると、歩かせたりベビーカーに座らせたりと、移動方法がその時々でバラバラになったりしますよね。

運動の為に広場や公園ではしっかり歩かせたり、道路に出る時はベビーカーに座らせたりとか


それで、本来ならばイケナイ事なのですが、ちょっと10m先まで移動したい時とか、ちょっとゴミ出しに行きたいだけとか、駐車場から家に帰るまでなどの近距離を行きたい時って

バブーをひょいとベビーカーに乗せて、腰のベルトを締めずに移動したりするんですよ。


もちろん常々危ないとは思っているのですが、どーせすぐにベビーカーから下ろしちゃうしいいや、って軽い感覚で乗せてたりするわけですよ。

むしろベルトを締めて、外してというのに時間が取られたりするのでもう面倒になっちゃってね。



んで、そんな生活をしていたところ

バブーが手すりの下からすり抜けてベビーカーから勝手に降りるという技をいつの間にか会得していたのに気が付きました。




ベビーカーの上でぐっと身体をひねり、回転の力を利用しながら下にずり落ちて足場を作り

足が安全に付いたところで両手で手すりを持ち上げて頭を出す




その間 5秒




・・・なんという早業




おかげでね、ベビーカーを止めて郵便受けを確認したり、エレベーター待ちをしたりするちょっとした時間に余裕で下車するようになりまして、結局余計に手間が増えただけなのよね


さすがに移動中の下車は怖くて今のところ出来ないみたいですけど

この分じゃコンビニ内を歩く程度のスローな移動位なら平気で飛び降りるようになりそうな気がしてちょっと怖い。


道を開くのは自信と勇気だ! by川藤幸一 (ルーキーズより)


的な


バブー的には危険行為もある意味勇気だと

チャレンジしているつもりなのかもしれませんけどね





いやでも、やっぱりダメだな。



みなさんは、ベビーカーのベルトをしっかり留めましょう

スポンサードリンク

コメント

  1. わたまろ より:

    大事です!大事です!


    我が家のベビーカー、赤サンが乗ってる時に変な風に倒れて…。

    生後3ヵ月で救急車に乗りました(=_=;)


    あたしの組み立て方が悪いのかと思いきや、ベビーカーが勝手に壊れたんです。

    いつも組み立てる時は、石橋を勢いよく壊すくらい確認していたので おかしいな…と、思い咄嗟に壊れたベビーカーの写メを撮ったんです。


    最初、旦那チャンもあたしを疑っていたんですが、あらぬ方向にハンドルが抜けてて疑いは晴れましたが(-“-;)


    ベビーカーの会社に対応してもらったんですけど、大阪の本社からわざわざ来たとか言う人は、『何でこーなったのか?』と、原因を突き止めないまま一応、詫びに来た感ぢで腹立ちました。


    ベルトをしてたから、外に放り出される事は無く、目立った怪我もなかったんですけど…あたしも 車から家までのちょっとした距離を面倒臭がってましたが、あれ以来 ちゃんとしてます(^_^;)


    本当なら、別の会社のベビーカーが良いと思うんですけど、地上から離れた高い位置に椅子があるのって、コレしかないから仕方なく使ってます。(笑)

  2. misa より:

    いやぁ〜めちゃめちゃ可愛い!とっても困るけど

  3. hanappy より:

    わたまろさん
    それは・・・大変だ!子供の安全を守る道具を扱う業種なら、それはあってはならない事故ですよね・・・原因究明が必要ですね。腹が立ちます・・・赤ちゃんが取り返しの付かないことになってなくてよかった。。

  4. hanappy より:

    misaさん
    はいーとっても困ります(^_^;) まぁ自業自得です。。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">