木製の知育おもちゃで遊ぶ

知育おもちゃとは

幼児や児童の知能的発達を促進する玩具、または幼児や児童の学習の助けになる玩具の事である。


とウィキペディアに書いてありました。



遊びながら考えることを覚えさせ、勝手にお利口さんにさせるという便利なものという解釈で良いのかな?



よく、病院とか公的機関のキッズスペースとかで、木のおもちゃあるでしょ?上からカタカタ音を立てながら人形が落ちてくるやつとか、木の車がカタカタ落ちてくるやつとか。





そうそう、こういうやつね。

上にボールとか車とかを乗せると、勝手に下まで落ちてきてすごーい!面白ーい!みたいなやつですね。


よく見かけるわりには、意外とこのおもちゃの名前を知らなくて調べてみたのですが、「木のおもちゃ」と「スロープ」などで検索してみたら出てきました。




地域の育児サークルにもこの手のおもちゃがありましてね、いや1歳2ヶ月のバブーじゃとてもこんな高度なおもちゃ無理だって、せいぜい車を床で動かして遊ぶか、口に入れてベットベトにして終わりだって。 


とか 勝手に思っていたのですが



これが意外と最近ドはまりしてましてね、特別教えたりもしてないのにボールや車をかき集め、細い一番上のスロープにセッティングして、きちんと下まで落として遊ぶんですよ。大きいお兄ちゃんたちの遊び方を見ていて学んだのかもしれん。


コロコロ転がっていく様を見ながら嬉しそうに手を叩いたりしているわけです。



うっそー? 

何、君、こんなに頭つかうことできるの? いつの間にかめっちゃ成長してるやん!母歓喜!


 


指先で小さなおもちゃをしっかり掴み

万有引力の法則に従い 上からセッティングする必要性を理解

スロープに車のタイヤをきちんと沿わせ

物体が一定のリズムで落ちる様を見ながら楽しむ




・・・。





ヒューマンだなぁ。。





今まで、振って遊ぶとか叩いて遊ぶとか、なんというか遊び方が動物的だったのですが

1歳を超える頃になると、身体の動きだけじゃなくて頭の中もしっかりと人として考える力がついてるんだなぁと。。





きっと、バブーは見た目以上に成長速度が著しく、周りの情報を貪欲に吸収しているんだなと思ったわけで。





今回の事象で

なに、うちの子天才なんだけど とまでは言いませんが



一生懸命に知育おもちゃを使ってエンドレスで遊ぶ様子をみながら、人知れず感動したりしたものです。



何でも無いことなのですが、昨日できなかった事が今日はできた!ということが

最近は毎日のように巻き起こっております。。




母として、しっかり見逃さないようにしなければな。

スポンサードリンク

コメント

  1. わたまろ より:

    うわぁ〜☆★☆

    本当に毎日、見逃せませんね!!!



    我が家のマイペースな赤サンも、そろそろ寝返りをするんぢゃ…と、同じく見逃せません(^-^)


    赤サンと同じ、8月に生まれたお友達のお子が、クリスマスに寝返りをしたそぅで…慌てて、寝返りの練習を始めました。w


    バブー姉さんも、寝返り練習をしてから出来る様になったんですよね!?

  2. まるい より:

    こんばんは!2ヶ月の赤ちゃんがいます。普段は旦那に見てもらい入るのですが寝ている隙にお風呂に入れたらなぁ…と思い検索していたらこちらのブログを発見しました。とても楽しく一気に遡りながら読み進めています。今は大五郎の辺りです。これからも楽しみにしています!寒い日が続きますがお身体を大切に☆

  3. hanappy より:

    わたまろさん
    うぅん・・寝返りの練習をさせてたのですが、正直寝返りが遅い方が幸せだったかもとか今更ですが思ったりもします。うちは、うつ伏せ寝が嫌いじゃなかったみたいで苦労しませんでしたが、よそではうつ伏せ寝が嫌いで寝返る度に泣いていたという子も多かったです。自分で寝返っているくせに・・・みたいな。

  4. hanappy より:

    まるいさん
    あはは!コメントありがとうございます!読み進めていただければわかりますが、一度前髪を切りますが、現在また微妙に伸びてきて再び大五郎です。

  5. black bear より:

    うちの子も1歳になってこういうおもちゃの本来の使い方をだんだん理解してきた様子です。
    滑り台の方を倒したり、どう見てもスロープからはみ出してるデカさの別のおもちゃを滑らそうとしたり、まだまだつたないんですが(・・;)

    わー、こんなんできるようになったんだーー!と
    その時は思うのですが、その後の雑多なことに追われて忘れてることもあるんですよね。
    hanappyさんのブログのおかげで、我が子のことを思い出させてもらっています。
    ありがとうございます。
    うちの子もバブーちゃんみたいに、上手に遊べる日が早く来るといいなぁ。

  6. hanappy より:

    black bearさん
    いつの間にかいろんな事を覚えますよね。バブーは最近、私は教えてもいないのに、育児サークル内にある椅子におりこうさんに座って遊ぶようになりました。我が家には、食事椅子のみで子供用のマメ椅子的なものは無いのですが・・(バンボは別枠として)いつ覚えたんだろうといつも不思議に思います。。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">