寝ぐずりタイプと起きぐずりタイプの赤ちゃん
赤ちゃんのグズリに関しては、世の中のママ方はみなさん同じように頭を悩ませていることでしょうが、その中でもほぼ大半を占めるのがやはり夜間。寝かけや深夜、起きかけなどの時間帯であり、機嫌の悪さに眠気がミックスされて何か変なテンションになっていたりします。
お昼間はあんなに可愛いのに、どうして夜中になるとこうも悪魔なのだと・・・
いつもは穏便なあたくしも(自分で言った)夜中にらんらんと輝くバブーの瞳を見ていると、両目を思い切り目潰しでもかましてあげたいと結構頻繁に思ったりします。
うちのバブーは完全なる寝ぐずりタイプなんですよね。
とにかく眠たいと機嫌が悪くなる。眠たいのに寝れない、なんで寝れないのかもわからない、といった感じです。
良いタイミングというか、寝るコンディションが整えればけっこうカクンと落ちちゃうんですけど、このタイミングを一度失うと後が大変。
いくら抱っこしてゆらゆらしても、部屋中真っ暗にしても、おっぱい飲ませても脳が完全に起床スイッチを切り替えてしまって寝方がわからなくなってしまうようです。でも身体は眠たがっているから思うように動かない、また機嫌が悪くなる、といった悪循環。
自分の限界以上の力を発揮して、まさに身を削りながら動く、って感じね。
そんなに頑張らず、さっさと眠ってしまえばいいのに。。
逆に言えば、一度寝てしまえば結構長い時間眠ってくれるんですよ。お昼間は1時間以内で大抵起きてしまうのですが、夜中になると平気で7~8時間ぶっ通しで寝たりします。
そして朝起きる時も爽やかに起きます。
いつの間にか勝手に起きてて、ベッドの上で一人あうあう言いながら遊んでいたりします。以前、一人で起きていたバブーがめっちゃ怖かったという記事を書いたのですが ⇒ めっちゃホラー
相変わらず、我が家で一番の早起きはバブーなんですけどね、たまに朝どんなにやかましくしていても起きない時があるんですよね。
旦那氏のお弁当を作って、仕事に送り出してもまだ寝ていたので、あたくしは今のうちに優雅な朝ごはんと録画していた朝の連続テレビ小説を見てのんびりしていまして
それでも静かだなー、なかなか起きないなーと思って寝室をのぞきに行こうと廊下に出たところ
左端に注目
起きとる。
いや違うな
起きとった。
すごいドアの隙間からこっそりこっちを伺っておったよ、いや起きたのならば何か言ってくれればすぐにお迎えに行ったのに、そんなにひっそりされちゃドキっとしちゃうじゃない。
起床したのがすぐに分からないというのもちょっと考えものです。最近は急激にでかくなっておりまして、ベビーベッドの段を一段下げたにもかかわらず、それでも乗り越えようとする動作をなんども見かけているんでね。危険極まりない。
そのうち、勝手に起きて勝手にベッドを乗り越えて、勝手に落ちてたりするんじゃなかろか。
コメント-
さや より:
2011年11月25日 2:00 PM
-
あずさ より:
2011年11月25日 5:20 PM
-
ぴーぴ より:
2011年11月26日 4:14 AM
-
hanappy より:
2011年11月29日 12:24 AM
-
hanappy より:
2011年11月29日 12:26 AM
いつも楽しく拝見しています。
初コメです。ずっとコメントを書きたかったのですが、ファンがあまりに多くて、ビビりな私は書き込めませんでした(苦笑)
大人しく迎えを待つバブーちゃん、素敵すぎですね!
うちの1歳半の息子は、起きると自分でベッドを下りて、ドアを開けてリビングにやってきますw
洗濯を干してリビングに戻ると、まだ寝ていたはずの息子がリビングでおとなしく遊んでいたりしてビビりますw
初めまして☆
いつも楽しく読ませて頂いてます(・∀・)読み逃げばかりしてすみません↓
うちの7ヶ月の息子も寝ぐずりがひどいです。眠たいのに寝れなくてギャン泣き。。。寝たいなら寝ればいいのに(^_^;)
朝はバブーちゃんと同じで爽やかに目覚めます。静かに起きて寝ている私を上から見下ろしているのでちょっと怖いです。
また遊びに来ます☆
うちは寝愚図りという状態ではないんですが
寝かせようとすると目が爛々と…。
毎日1時間以上は格闘している日々でしたが、
ある日、ミルクの時間をずらしてみて、寝る直前に持っていったら
そのままコテンと寝るようになりました。
でも、お昼寝だけは寝愚図りが酷いです。
手が付けられません…(>_<)
朝も基本的に目覚めがいいんですよ…。
気が付くと枕元に主人が下してしまったティッシュ。
それが微妙な小ささにちぎられて顔に降ってくる感触で目が覚める今日この頃です…。
先日は開けたばっかりのティッシュが半分消えました…(涙)
さやさん
コメントありがとうございます!嬉しいです!応援をいただけると、あぁブログ書いててよかったなーと更新の原動力になります!
自分でベッドを下りるってすごい!ベビーベッドの柵を自分で乗り越えるってことですか??うちのバブーもそれくらい逞しくなってほしいなぁ。。
あずささん
コメントありがとうございます!寝ぐずりタイプですかー・・うちと一緒ですね。。基本ベビーベッドに寝かせて時々添い寝ですが、添い寝の時は基本踏まれるか蹴られるか顔を叩かれるかで起こされます。超不快。
ぴーぴさん
わかるーティッシュ好きですよねぇ・・・手に届く場所にあると紙吹雪のように小さくちぎって遊びますよね(使えねぇ・・)やっぱり基本、新生児の時と同様、腹がいっぱいになったら眠くなるんでしょうかね?バブーはご飯食べながら眠る時も多いです。