1歳になってからのジャンパルー
えー、かねてからこのブログで紹介している赤ちゃんのおもちゃ、レインフォレストジャンパルーですが
手に入ったのが、確かバブーがまだ生後6ヶ月位の頃だったと思います。。
過去記事はこちら
⇒ ジャンパルーの恐るべき効果 (生後6ヶ月位)
⇒ 赤ちゃんの飽きないおもちゃ (その後日談。生後8ヶ月位)
赤ちゃんの大きさによって、床に足がつく程度に紐の長さを調整して使うことができるのですが、1歳となった現在はいよいよ紐を一番短くして(大きい子用に)セッティングしているところです。
さすがに半年もなれば以前のようには喜んで使わず、飽きられて粗大ゴミ化しているんじゃない?と思うところなのですが
実は いまだ 絶賛大活躍中なのですー!!(どーん!!)
いやーありがたい!! 最近、ちょっと目を離したらすぐいなくなって隣の部屋でティッシュ喰ってたりするんで、目の届く場所でその場所から動かず、安全かつ熱心に遊んでいただけるならこんな嬉しいことはない!
特に最近はキッチンで料理してれば何か貰えると思って足元張り付いて離れなかったりするんですよねー。。
おかげで勝手に生ゴミ漁られて手が納豆臭くなってたり、キッチンの床に落ちていた何かの皮をいじって口に入れたりして本当に迷惑かつ危険なのよね。まぁ私がもうちょっとキッチンを綺麗にしてればそれも改善しそうなものなのですが。。
我が家のジャンパルーはキッチン隣のリビングに置いてますので、目に届く場所で遊ばせながら私は料理に勤しむことができます。。半年立った今でもなんとか踏ん張ってくれています。
頑張れジャンパルー!!
とはいえ
やはりいつも同じような遊び方をするわけでもなく、最近はジャンパルーに備え付けてあるおもちゃに気を配るだけではなく、どちらかと言えばスイッチを押したりする動作の方が気に入っている様子であり
ジャンパルーのスイッチであるオンオフを自分で切り替えて遊ぶようになりました。。
同じおもちゃでも自分でどんどん遊び方を開発している・・・なんというめまぐるしい成長。。
んで、ちょっと話が変わるのですが
バブーはいまだ乳離れができないおっぱい大好き星人なのですが
それがどの程度かといえば、おっぱいが無いと全く眠れないという状態なのです。。
夜だけじゃない、おっぱいをくわえていなければお昼寝もできない感じです。いくら眠そうにしてても背中トントンしても、抱っこしてゆらゆらしても全然ダメなのに、おっぱい飲めば5分位でコロっと寝るのよね・・・母乳に睡眠薬でも入ってるんじゃない?という勢い。
試しに1度おっぱい無しで寝かせてみようとしたら明け方7時まで起きていたことがあります(もう朝やん)。しかも寝て起きたのが朝の10時というね。。乳児にして睡眠時間3時間です、おいおい受験生かよって話。。
そんなバブーがおっぱい以外で眠れる方法といえば、やはり乗り物になります。
例えば車でチャイルドシートに乗せて運転していたら、ものの数分で沈没。
ベビーカーもしかり。
そして・・・
ジャンパルーもしかり。
拘束中に危機感もなく爆睡
接近してみましたが
起きぬ
ベッドに移そうと触ったらどーせ一瞬で起きるので、もちろんこのまま放置プレイです。
まーどうせこの無理な体制・・・長いことはもつまいと思っていたのもありますが、個人的にこの状態からバブーがどのように覚醒するのかがすごく興味があったのでこのまま観察していると
寝ぼけてビクン!と動いた振動で、ジャンパルーの音楽が勢い良く作動しまして、大音量とチカチカの光が思い切りバブーを叩き起こしてしまいました。ちっ。
てっきりワンワン泣いて助けを乞うのかと思っていたのですが
「寝てませんけど何か?」みたいな感じでまた普通に遊び始めました。
「寝てませんけど?」
コメント-
かずえママ より:
2011年11月21日 3:15 PM
-
わたまろ より:
2011年11月21日 5:43 PM
-
ワタコ より:
2011年11月21日 8:41 PM
-
のんびりママ より:
2011年11月21日 10:09 PM
-
misa より:
2011年11月22日 12:02 AM
-
ぴーぴ より:
2011年11月22日 1:09 PM
-
hanappy より:
2011年11月22日 1:53 PM
-
hanappy より:
2011年11月22日 2:04 PM
-
hanappy より:
2011年11月22日 2:14 PM
-
kakikko より:
2011年11月22日 2:45 PM
-
hanappy より:
2011年12月23日 4:16 AM
はじめまして。以前から拝見しておりました!8ヶ月の女の子のママです。
ブログとても面白くて、ベビが寝た合間のくつろぎタイムに
ハナッピーさんのブログ読むのが、かなりの癒しになってます♪
最初見つけた時には、過去記事を夢中になって何時間も読み続けてしまいました(笑)
ハナッピーさんと同い年でもあり、勝手にママ友気分です(笑)
うちの子はまだうつぶせの状態から動けませんが、
座ったままのジャンプでかなりの範囲移動してます。
ジャンパルー、長期間大活躍ですね!ますます欲しくなっちゃいました。。。
これからも楽しみに拝見させていただきますね☆
ジャンパール、大活躍なんですね!!!
うちの赤さん、まだ首がビミョーにすわっていないんですけど、日記を拝見して凄く欲しくなりました☆
じぃじとばぁばに、クリスマスプレゼントとしておねだりしよぅかと考え中です( `∀´)
お友達の1歳〜2歳児たちも、スイッチ系が好きらしく 家に遊びに来るとエアコン、テレビ、電気のリモコンを押しまくりで…(^_^;)
キッチンに来ると、炊飯器のボタンを必ず押されます。w
何でなんですかね?w
バブー姉さん、凄い器用に寝てますね(*^_^*)
ウケます!!!
あたしが出産した病院の母乳外来では、2歳まで母乳をあげて下さいって言われました!
友達の娘チャン、2歳なんですけど おっぱいがナイとダメで、おっぱいダンス(欲しい時にするらしい)が凄かったですよ( ̄□ ̄;)!!
歯が生えたら痛いんですよね?
そこが恐怖でなりません…。
こんにちは、いつも楽しみに拝見させて頂いてます‼
バブーちゃんも一歳になって大分お姉さんになりましたね‼
うちの子はもうすぐ10ヶ月です( ´ ▽ ` )ノ
寝る時はやっぱりオッパイですね…。
夜中起きた時は抱っこで寝てくれますが寝かしつけはオッパイです。(´Д` )
これいつまでオッパイで寝るのかしら…?
って私も思ってます…。
しかし7時って…、根性ありますね(-。-;
親が疲れますよっ?!
そういえばバブーちゃんは早く寝るようになったんですか⁇
(*^_^*)
昔のバブーちゃんはジャンパルーに埋もれてたのに…大きくなりましたねぇ(*_*) (って親戚のオバサンかっ)
うちの子(11ヶ月)は最近ジャンパルーに入れると怒るんです。「動きたいのー!!」って言ってるんでしょうな。それならと、譲ってもらった歩行器に乗せるとジャンプ出来るものと勘違いして足を突っ張り後方へしか進まず泣く始末(-_-#)あんたは一体どうしたいんだ?
1歳過ぎてもジャンパルーを楽しんでくれるバブーちゃんは親孝行な子だと思います。羨ましいっす(>Σ<)
このブログをみてどうしてもジャンパルーがほしくなり、買いました!以来大活躍です!! 当時はやっとつかまりだちができて、どこでも頭をぶつけてあぶなかったので、重宝しました。あの寝姿や起きた時とか、全く同じですね(^^)d 今日は自分から体重をかけて、頭から、滑り降りそうになってました。そろそろ限界かな。料理やトイレ、上のこのお風呂などの間重宝しました。安全な日をありがとう
やっぱりいいなー、ジャンパルー!
ばぁばに良さをプレゼンという名のアピールをしてみたのですが
お値段を見て即却下されました…。
「こんなのどうせ数ヶ月しか遊ばないわよ!」って…。
1歳過ぎても遊んでるって、ばーば!!!!(ここから叫んでみます/笑)
7時まで…
流石に夜更かしのうちの娘もその時間までは…完敗です(^^;
事後報告で申し訳ありませんが、リンクさせていただいちゃいましたー。
勝手にすみません!
かずえママさん
コメントありがとうございます!お友達のように読んでくださってありがとうございます!座ったままのジャンプで移動できるってすごい!
8ヶ月かぁ・・寿命を考えると購入はちょっと悩みますね。おもちゃ売り場のデモか、レンタルという手もありますが。。
わたまろさん
わたまろさんの赤ちゃんは確か、今3ヶ月位ですかね?(違ったらすみません)それならジャンパルーは買って損は無いかも!本当にジャンパルーの良さを発揮するのは微妙に動き出してからですから・・。
ワタコさん
バブーはですね、1週間くらいは夜の9時くらいに寝かせるようにした時期があったのですが、毎夜2~3時に完全に覚醒しはしゃぐようになったのが恐怖で、結局今も夜11時~0時に就寝の日々です。。幼稚園とかに行く予定も無いし。。。と諦めています。ダメですよねー。。
のんびりママさん
うちも若干拘束具扱いしていることがバレているみたいで、1日1回が限度ですね・・乗ってて嫌がるときもありますね。自分から抜くことはできないみたいですが・・・卒業の日も近いってことでしょうか。。
misaさん
安全な日をありがとう、本当にそうですよね。。まだ足元がおぼつかない時に安全に楽しく一人遊びしてくれていました。今や1歳でスタスタ歩けるようになったのも、階段を登るのも、ジャンパルーで鍛えられたからかもしれません。
ぴーぴさん
値段高いですもんね・・・私は頂いたクチですが、購入となると我が家に来ていたかどうかわかりません。。寿命は確かに長くは無いので、レンタルとか、中古品の在庫などを調べてみるのも良いかもです。
ジャンパルーの近況報告、ありがとうございました!!
うちも、よく寝ますよ、前につっぷして寝ます。
あくびしながら、うとうとしながら、はっと気付いて再度笑顔を作ったり、この子は一体何をがんばっているんだろうと。。
最近は私が乗せなくても不安定な中心部分につかまり立ちして、おもちゃをいじくったりしています。
それにしてもバブ-ちゃんうける
kakikkoさん
何かジャンパルーのフィット具合と微妙に揺れるあたりが睡眠を誘うのかもしれませんね。。でも、背もたれも強くないから熟睡したらとんでもない体制になったりしてますね。身体痛くなりそう。