動物園で育ったライオンは、狩りができないそうだ
さっき、散歩してたらゴキブリとクモが合体したような虫をベビーカーでおもいっきり踏んでしまってプチ欝( -.-)
うちのマンションって、マンション併設の小さな公園が沢山あるんですよ。
まぁバブーにとってはブランコも滑り台もまだまだ大人の階段なんですけどね、それでも、毎日お掃除やさんが綺麗にしてくれてますので、芝生なんかもありがたいことに整備されてあります。
奇跡的に手放しで5歩位歩いたりする事もあるんですけど、全然安定しなくてですね、それでも両手を支えてあげれば、お利口なワンちゃん程度にはちょこちょこ歩くんです。
この犬ほど二足歩行が上達すれば申し分ないのだが
そんな感じなので、日々フローリングで過ごすのも何だかなぁと急に思い立ったので、家の外の芝生に連れて来てみたわけです。
靴とかはまだ持ってないので裸足のまま芝生の上に立たせてみようとしたんですけど
そこへ、思わぬ自体が発覚。
バブーは、フローリング以外の地面に完全にビビってしまい、なかなか地に足を付けようとしません。
両手だけを支えたまま無理やり立たせてみても
なるべく地面への接地面積を狭くするが為に、つま先立ちの上、プルプル震えながら片足を上げており
鶴のポーズです
ベストキッドで出てきたカラテの技です
おいおい、土どころか短い芝生の上に立つのが怖いだなんて、とんだシティ野郎だな。
そんな軟弱な身体で生んだ覚えはないわ!(肌は弱いけど)親としては、もっと土や泥にまみれてたくましく育って欲しいと思っているので、はじめてバブーのビビり加減を見たとき、ちょっとだけショックでした。
ちなみにあたくしがバブーくらいの頃は、庭で砂喰ってたりして遊んでいたそうです。それはそれで問題だけどね。
日々、エアコンの効いた快適な部屋の中で過ごしていたツケというか、いかに自然に触れさせてないかって事ですよね。少しずつ、部屋から出て芝生の上で遊んでもらって慣れさせることにします。
紫外線対策を万全にしてからね!!
・・・そういう所があるからシティー野郎から脱出できないんだろうな。
コメント-
kishidan より:
2011年9月16日 1:08 PM
-
いちママ より:
2011年9月16日 1:17 PM
-
ふぅママ より:
2011年9月16日 11:55 PM
-
hanappy より:
2011年9月17日 9:28 PM
-
hanappy より:
2011年9月18日 12:56 AM
-
hanappy より:
2011年9月18日 12:59 AM
はじめまして。8ヶ月の娘をもつ母でございます。
いつも本っ当に楽しく拝見させていただいております。
そしてバブーちゃんとても可愛いですね。写真のアップ楽しみです。
まだ試してはいないのですが、うちの娘もおそらくシティ野郎だと思います。
自然の中へ解き放ったことがほとんどないですし。でも紫外線対策が面倒
なんですよね。日焼け止めはなんだか肌に悪そうであまり塗りたくないし、
日よけに何かを羽織らせるのもこの季節ですし・・・。もう少し秋になったら
解き放ってみたいと思います。・・・とか言ってるからダメなんですかね(笑)
うちは今6ヶ月です。このblogを発見したのも、いつからストローで飲む?で検索したら出てきました。文がおもしろいし、わかるわぁ…と共感できていくつか読みました。どっから出してきた?って写真も楽しみにしてますよ。
ゴキブリとクモが合体ってどんなの!?
と妙に気になります。
とんだシティ野郎!ツボです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
確かに確かに!全く自然に触れさせてないな。
良い視点をありがとうございます。
氣志團・・じゃなかったkishidanさん
コメントありがとうございます。そうそう、紫外線対策が面倒なんですよね。かといって寒くなってからは裸足じゃ土は踏ませられないし、厚着で外で汚して、なんども着替えさせるのも面倒だな、とか思ったりしてね。まぁ結局いつでも面倒なので、どこかで腰をあげなきゃなのです・・・やれやれ
いちママさん
コメントありがとうございます。参考資料(絵・写真)を載せる時は、大抵先に頭の中に画像が思い浮かぶのですが、なかなかその画像通りの絵を探すのに苦労したりします・・・
ふぅママさん
厳密に言えば、踏んだことに気がついて怖くて・・・実際はどんな生物だったのかよく確認してないんですよねぇ・・・。一瞬見えたのが体調5cm位、その手の節足動物にしてはやたらサイズが大きかったような気がします。コワイコワイ