おしゃれな赤ちゃんはどこで子供服を買うの?

育児サークルへ行くと、男の子も女の子も、とても可愛いお洋服や装飾品を付けている赤ちゃんが多いです。

赤ちゃんの洋服選びのセレクトというのは、全て母親次第といいますか

やはり、この母親あっての赤ちゃんだな、という子ばかりです。

もちろんいい意味で。。



ナチュラル系のママの赤ちゃんは、ナチュラル系だったり、

ギャルの赤ちゃんは、なんとなくギャルギャルしい感じがしたりします。



育児サークルの中で、あたくしが個人的にすごくおしゃれだなーと思う赤ちゃんがいます。


他にも、おしゃれな赤ちゃんは沢山いますが、単純に服のテイストがあたくし好みなんだと思います。他の赤ちゃんと混じっていても、その子だけ、あたくしには特化して見えるわけです。いつ見ても・・・。


特別、アクセサリーとかをジャラジャラ付けたり、自分を何かで飾ったりしてるわけじゃないんですよねーそういうんじゃないんだな、うまく説明できませんが・・・。

服と小物のチョイスとバランス、小さなピン止め、ちらっと見える肌着までもがベストマッチ。センスありすぎだろ、みたいな。。

そして、大抵そういう子のママもおしゃれさんであるという相場が決まっているわけですよね。。



うちのバブーの場合、あたくし自身、赤ちゃん服は派手目が好きなので、カーターズの服ばかり着せていることもあり

(外着だけね。家ではイモです)


幸運にもバブーちゃんは、いつも おしゃれだねーと言われる事が多く、喜ばしいことなのですが

 
   


規定の服を規定どおりに着せてるだけだし、それは本当のおしゃれじゃないよね・・・


あたくしが本当にお洒落なママならば

家着とサンダル、適当なメークとひっつめ髪で育児サークルには行かないと思う・・・汗


なので、いつも、そのおしゃれな赤ちゃんを見ると、素敵だなぁ可愛いなぁと憧れて仕方がありません。。


ママとも仲良くなりまして、今日の可愛い服はどこで買ってるの?と勇気を出して聞いてみたところ



「えっとねぇー 西松屋で650円くらいだったよぉー」



・・・何ぃ!? 

西松屋だと!?





嘘だ!!

庶民の味方、西松屋に、そんなにおしゃれで可愛いワンピースが埋もれてるわけない!!(失礼)



衝撃的でしたね・・・可愛い服はブランドで高価だと相場が決まってるはずなのに

選ぶ人がおしゃれだったら、値段なんて関係ないのね、と。

やはり、おしゃれママが探せば、安くても可愛いものって満ち溢れてるんだな、と思いました。。


ブランドや値段に惑わされることなく、自分のセンスで服を選べる人が、本当のおしゃれさんなんだと、この赤ちゃんを見ていると、いつも勉強になります。。


赤ちゃんの服は、来年はどうせ着れなくなっちゃうし、沢山買っても勿体無いという意見も一理ありますが


逆に言えば、今しか着れない服も多いので、今のうちに可愛い服を沢山着せてあげたいとも思えます。。

スポンサードリンク

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">