赤ちゃんの好き嫌いには理由があった!?
前回(離乳食を食べる量)でもお話したように、とにかくバブーは特別好き嫌いもなく、何でもかんでも食べますが
今のところ、唯一口にしないものがあります
それは スイカです
この季節、キンキンに冷やして食べると美味しいですよねー。特に夏しか食べられないからね、せっかくだから色んな食べ物に挑戦させてあげようと思いまして
特売だったスイカをまるまる1玉買ってきたんですよ。。
んで、他の果物と同様、種を取って、サイコロ状へカットして差し出してみたところ
また、他の食べ物と同じように、バブーは 即 手を出して口に入れたのですが
口をグッと閉めたまま、それ以来1個も口にしなくなりました。
あれ?おかしいな?と思って、フォークを使ってバブーの口元へちらつかせるも全く無視です。
仕方ないから余ったバナナを与えると、いつもどおり、美味しそうに食べていたりします。。
おかしいよね?と、その日の夜に旦那氏に話したところ、それはもしかすると口腔アレルギーってやつじゃない?と言うんです。
うちの旦那氏は、果物をほとんど食べません。
特に瓜系(メロン、スイカ、キウイなど)を食べると、喉がイガイガする、と言って全く1口も食べようとしません。
聞けば、果物の味が嫌いなわけじゃないのですが、小さい頃からイガイガしていたけど、瓜系を食べるとイガイガするもんだ、と思いながら食べていたそうです。。
ただ、旦那氏は、小さい頃からぜんそく持ちでして
因果関係ははっきりしませんが、果物を食べることによって感じるイガイガは、喉がアレルギー反応を起こしているからだ、という話を聞きつけたらしく
喉がイガイガしたり、痒くなったり、腫れたりするのは、このアレルギー反応らしいと。。。
バブーが嫌がる果物は、もしかしてなんらかの症状が出ているから、という可能性もありますし(アレルギー体質の旦那氏の子供ですし)
とにかく、1口も口にしたがらない食べ物は、無理に食べさせないようにしよう、ということにしました。
ちなみに、小児科先生が言うには、小児ぜんそくは1歳過ぎた後位から症状が現れる事が多いそうです。
なので、今の時点でバブーがぜんそく持ちか否か、というのはハッキリしないわけですよね・・・ リスクは有るやもですが。。
確かに、喉が腫れてるかもしれない、と言われると・・・食べさせるのも恐怖よね。
今のところ、食べ物に関して好きも嫌いも無さそうですので 様子を見ることにしましたが
1玉買っちゃったこのスイカは・・・・どうやって消費しようかしら・・・・
コメント-
ぴーぴ より:
2011年8月23日 12:48 AM
-
hanappy より:
2011年8月26日 1:04 PM
ウチの夫も瓜系のアレルギーです。
だから、メロンもスイカも絶対に口にしません。
友人もどうやらアレルギーらしいのですが、
美味しいもの食べられないなんて悲しいから
と、我慢して食べるらしいです。
かゆいのだけ我慢したら美味しいもん、とのことですが…。
酷くはない症状だからなせる技ですよね(^^;
スイカ一玉…。
かなりの強敵ですね。
シャーベットにするとか…?(^^;
ぴーぴさん
確かに・・・美味しいものをアレルギーで食べられないなんて勿体無い感じがしますね・・でも、中には命にかかわるものもあるって言うからアレルギーってホント怖い・・・
あ、スイカは意外と1人でたいらげてしまいましたぁー♪喉の渇きを潤すと思えばゴイゴイ食べれるもんですね!すげぇオシッコ近くなったけど。。