赤ちゃんは頭からシャワーをかけても怖がらないのです
新生児の新陳代謝というのはハンパないわけでして
毎日暑いこの時期、とにかく頭のてっぺんから汗だくになっていまして
朝起きたらすでに髪やらおでこやらビッチョリなわけです
ポカリのCMみたいな、さわやかなスウェットでしたら まだ可愛いものでしょうが
少ない髪の毛が頭皮にビッチリくっついて離れず
髪の毛のわりにはポマードの量が多い中高年のような雰囲気もありつつ
しかも臭い
めちゃくちゃ臭い
赤ちゃんはおっさん説も、なかなか濃厚になっていますね。
お風呂で汗を流し、身体を拭きながらもすでに汗が吹き出てくるみたいで、全然意味ない気がしますし。
そんな感じなので、最近は朝起きてからすぐシャワーの為にお風呂場へ直行するのが日課になっています。
旦那氏が、バブーをお風呂に入れる時は、耳やら目やらに水が入らないように丁寧に丁寧に扱っている様子ですが
面倒なので
あたくしとのシャワーの時は、もれなく頭の上からシャワーをジャブジャブかけていたところ、バブーもその雑な扱いに慣れてきました。。
なかなか順応性があって良いと思います。
普通にシャワーをかけて、耳に水が入ることなんてそうそうないよね?と思ってますが、そこはどうでしょうね。。
ただ、はじめの何回かは 口に入ったシャワーの水で思い切りムセたりしていましたのですが
最近では、シャワーするたび 鼻から吸っちゃ危険だと自然と感じ取っているらしく
ハッハッハッハッと シャワーをかけるたびに、口からの細かい息遣いが聞こえてきます。
学んでいるようです。
さすがに、顔に向かってシャワーをかけるのは怖がるかなと思って、試しにチラつかせてみたところ
意外なことに、おもいきり口を開き、シャワーの水を口に入れようと果敢に挑戦していました。
なるほど お風呂に入ると体中の水分量が減ると言いますし
すぐにでも、失われた水分を吸収しようとする、自然の摂理なのかもしれませんね。
汗を流したあとは、しばらく扇風機の前で涼ませていると
少ない髪の毛が風になびいて なんとも爽やかな雰囲気を想像するのですが
どちらかと言えば 海原はるか師匠みたいです
あれ、今日はシャワーが全然怖くなくなって、成長したね!よかったね!という事を書きたかったのになんか違う話になっちゃったな。
はるか師匠にもっていかれた
コメント-
がじゅ丸 より:
2011年8月1日 10:57 AM
-
うるず より:
2011年8月1日 11:39 AM
-
ワタコ より:
2011年8月1日 12:57 PM
-
hanappy より:
2011年8月3日 10:15 AM
選ぶ画像が絶妙です。
うちの子もはるか師匠みたいな感じでなびいてましたが、髪が目に入るので昨日寝てる間にこっそり切ったら(起きてるとあばれるので)、よく言えば石原さとみ、悪く言えば金太郎のようなパッツン前髪になってしまいました(笑)
見るたびにちょっと笑ってしまいます
うちも旦那さんはガーゼでやさしく顔の泡を拭きっとってますが
私はシャワーでとエイヤッと流してます。
だってそっちのほうが早いから。
娘もたまに泣くけどまいいかという感じです。(;一_一)
でもまさかはるか師匠にもってかれるとは・・・。
がじゅ丸さん
はるか師匠のビジュアルが芸術的なだけですよ。。
うるずさん
バブーも最近、前髪だけ伸びてきたからカットしたいんですよね・・・でも髪型で大分印象変わるだけに、なかなか勇気がでない・・
ワタコさん
この記事を読んだ旦那氏が、意を決してバブーの頭の上からシャワーをかけてみたら、めっちゃ泣かれてしまい「騙された・・・」と言ってました。
旦那氏が下手なだけだな。