赤ちゃんと一緒に韓国旅行

2泊3日の日程で赤ちゃんを連れて韓国は釜山へ行ってまいりましたー

そして無事に帰ってきましたぞー!!

アドバイスをくれたみなさま、応援してくださったみなさま本当にありがとうございました。

バブーはとっても元気です!



バブーは 

です。



大人は歩き過ぎによるふくらはぎの張りがハンパなく、家の中に入った瞬間より部屋から動けずに過ごして今に至ります。


また

韓国食材の辛さによるものか、旅テンションホルモンの増強によるものか定かではないのですが



当初、5食予定だった今回の旅の食事も 

気がつけば8食おやつ4回

なんかもう、胃が完全に麻痺してしまった様子



あれだけ食べたにもかかわらず

胃がいっぱいあればいいよねぇー牛みたいに

とか

まだ食べれるよねみたいな、後先考えないフザけた会話をしていました。



しかも、焼肉屋のハシゴしてみたり、とりあえず食べたい物から片っ端に放り込むような計画性ゼロの順序で、すでに2日目から胃が若干もたれた感じがありましたが

帰ってきて今何が一番食べたいかって、正直またあの焼肉が食べたかったりする。。



心配だった航路での移動も、バブーは基本ベビーカーでゴン寝している感じでしたので全く問題なし。

なにより、韓国の方はみんな優しいです。


日本人は、よそんちの赤ちゃんを勝手に触るのは失礼みたいな感覚があって、積極的には関わらない感じがありますけど

韓国の方は アンニョー アンニョー 言いながら、積極的に頭やら足やらをスリスリ触ってきまして、とても気さくでした。

若者からおじさんおばさん、お年寄りまで



バブーがいたおかげで、今までとは違った旅になりました。



まぁ、ボチボチと細かいところも書こうとは思っていますが


結論

子連れで韓国余裕ー!(どーん!)



多分、運がよかっただけなのでしょうね。外食時にバブーが邪魔して若干困ったこともありましたが、基本すべてにおいて予定通りいけましたので、とりあえず今回の旅に関しては大満足だったなという感想です。


それにしても

アンニョーってなんでしょうかね


なんだか韓国の方に影響されて、今でもアンニョーアンニョー言ってしまうのですが。

スポンサードリンク

コメント

  1. @yukorolling より:

    いいな~、私も本場のサムギョプサルがまた食べたいです。
    ちなみに「アンニョー」(安寧・アンニョン)は、子供に向けて言う「こんにちは」的な挨拶です。アンニョンハセヨのハセヨを取った形ですね♪

  2. まこ より:

    おかえりなさいアンニョー。
    子連れ海外ヨユーってステキです!

  3. hanappy より:

    @yukorollingさん
    コメントありがとうございました!バブーのことは気にせず焼肉屋に行きまくりましたよー!サムギョプサルも美味しかったです!アンニョーじゃなくてアンニョンだったんですね・・・日本語でいう おっはー みたいな感じですかね。なるほどなるほど。。

  4. hanappy より:

    まこさん
    ありがとうございます!無事帰還しました。。余裕っていうか、多少の困難には目をつぶったってことですね。バブーは確実に今回の旅の被害者です。。
    またひとつ大きくたくましくなれた、ということで許してもらうことにします。。

  5. black bear より:

    おかえりなさい!と言ってももう日にちが経っていますが・・・。
    釜山は子連れにやさしい街でしたか?(授乳とかオムツ交換とかどうされたんだろう、と素朴な疑問です。)
    hanappyさんちの行動力を見ていると、赤ちゃん連れでも案外色々とできるもんだと思えてしまいます。すごいっ!

  6. hanappy より:

    black bearさん
    ありがとうございます!なんとか無事に帰還しました!肝心の釜山での旅行話をほとんど書いてないですよね・・思いついたことを記事にしますね。
    色々できる、というよりは大人基準で色々やっちゃう、といった方が正しいかもですね・・・バブーの犠牲の上で成り立っているような感じです。。今のところバブーには特に悪影響は無さそうですが、いつか罰が下るのではないかヒヤヒヤしてます。。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">