赤ちゃんの日焼け予防対策

暑いですね。


ようやく、北部九州も梅雨が開けたっぽくて、毎日ジリジリとした日差しとフローリングをベタベタさせる湿気と格闘しています。

まぁ、みなさんそうでしょうけど。



こうなると、日々のお散歩が苦しくなってくるわけで

日が高くなる正午前後を避け、最近はもっぱら夕方ごろに家の周りをベビーカーでフラフラしていますが

最近なんか日が落ちるのが夕方(というか夜)7時半とかですから、いつまでたっても暑い暑い続きですな。


暑いというか熱いって感じですよね


最高気温36度とか

体温やんか


まだ夏も始まったばかりなのに、これから先が思いやられます。



肌が弱いバブーに関して言えば、やはり紫外線は天敵なわけで

しかも、肌の保護の為にワセリンも使ってますので、ワセリンは油と一緒だから、いい感じでサンオイル替わりになりまして




素敵に 全身の肌が コンガリ真っ黒になります






というのは半分冗談です


半分本気です



ワセリンは本当に焼けやすいから注意してね、とアレルギー先生に言われ、最近はヒルロイドソフトという保護剤を愛用しています。




こんな感じですので、なるべく色々肌に負担のかかる日焼け止めとかは塗りたくないのですが

最近は赤ちゃん用の低刺激日焼け止めをちょっと使うようになりました。。



これなら、肌が弱いバブーでもとりあえず大丈夫でした。
ちょっと高い気がするがしょうがないですよね・・。


そしてお散歩はベビーカーなのですが

バブーはいつもsnug as a bugというオーストラリアのベビーメーカーの UVカットおくるみを使用しています


オーストラリアは日差しがとても強いので、UVカットの素材に関しては非常に力をいれているようで、こちらは春~夏の暑い時期専用の脚付きおくるみです


このおくるみは、紫外線はカットするけど風通しは良いという優れものであり、スポッと足をいれれば完全に足を覆ってくれます。

普通にベビーカーに座らせていたら、だけおもいきり日に当たっていましたので、はじめはタオルケットとかで保護していたのですが、どんどんズレていくのでこういう商品を探していました。


短時間のお散歩なら日焼け止めを塗る必要もないほど、紫外線カット力に優れているそうですので、とても便利です。



なにより、装着しているビジュアルがとてもパンクで好みです。




頭もすっぽりです

家の中じゃ、イモな肌着一枚で過ごさせているので、とてもそのまま外出なんてできませんが

このおくるみを装着すれば、洋服なんてどうせ見えませんので着替えさせる必要もなく、外出も早いです。


あと、育児サークルでよく合う赤ちゃんが使っていたのは、ベビーカーの大型サンシェード



どのベビーカーにも取り付けが可能で、備え付けのシェードだけでは防ぎきれない日差しを防いでくれるそうです。はずしてたたんで小さくもなるし、便利だから買ってよかったと言ってました。

わざわざUV服を着せたりとかする手間が無い分、楽っちゃ楽ですよね。夏の間はつけっぱなしでもよさそうですし。



まぁあたくしはどちらかといえばビジュアル重視ですので

この夏のバブーはパンクで行こうと思います。

スポンサードリンク

コメント

  1. あたりめ より:

    ほんと熱いですね~。
    ウチの家族は京都市に住んでいて蒸し暑くてすごしにくいです。
    今朝、散歩がてらに祇園祭の鉾建てを見に行ったのですが曇りにもかかわらず抱っこ紐で接触している私と娘の胸からお腹はグショグショでした。

    あっ!そうそう。ワセリンの話は『えぇ!!』ってびっくりしました!!ウチの子も乾燥肌の脂漏湿疹が酷かったので今もちょいちょいワセリン使用してます。危ないよ~うっかり使っちゃったら真っ黒になる所だった・・。
    情報を掲載してくださってありがとうございました。

    ちなみ写真を拝見したところバブーちゃんの顔って肌もきれいですがまだステロイド剤って使ってらっしゃいますか?(ウチの娘はあせもが負けているところはまだ使用してます。)

  2. リョウ より:

    はじめまして!

    先日このブログを発見し、あまりの面白さに過去のものもまとめ読みさせて頂きました♪

    私も8ヶ月になったばかりの息子がいるので、一歩先行くバブーちゃんの記事がとても参考になります!

    しかも福岡にお住まいということで、地元が同じで親近感湧きまくりでした☆

    これからも楽しみに読ませて頂きます♪

  3. うるず より:

    バブーちゃん超かわいい!
    うちの子も肌荒れがあるので日焼け止めを使うのが怖くて、UVカットのレッグウォーマー使ってます。
    夫から朝5時に起きて3人で散歩しようと今月から始めてますが、やっぱ眠いです(笑)

  4. mokoton より:

    愛知ですがさっさと梅雨も明け、こちらも毎日‘熱い’です。
    散歩は、私が暑さにやられてぐったりなので、変わりにショッピングセンターをうろうろしてます。

    ていうか、snug as a bugのおくるみ 超かわいい。
    そして、バブーちゃんすごい似合ってるー

    室内散歩なので必要ないけど、うちの娘にも欲しくなっちゃいました^^

  5. hanappy より:

    あたりめさん
    京都は盆地だから尚暑いって聞きますよね・・・。節電も協力したい所ですがやはり限界がありますよね。。福岡は山笠の時期ですが、今年は一度もヤマを見てません・・・もうすぐ終わっちゃうのに。
    ステロイドは今も使っていますよー前回同様キンダベート軟膏です。ただ、以前記事に書いたとき(ステロイドの副作用)のように大量には使っていません。発疹ができた所だけポイント使いしている感じです。あせもにも使っていいと言われて、ちょこちょこ使ってます。いい感じに見えますが、うすら発疹が続いています・・・。

  6. hanappy より:

    リョウさん
    コメントありがとうございます!リョウさんの貴重なお時間をくだらないブログで消費させてしまってスミマセン(汗

    地元が一緒なんですね!もしもどこかで出会ったら、ぜひとも声をかけ・・・いや、そっとしてくれて良いです(笑 ブログの事はリアルな友人知人には一切公開してませんので、もしかしたらダッシュで逃げるかもしれませんが、気を悪くしないでください・・・なんつって。

  7. hanappy より:

    うるずさん
    コメントありがとうございます!UVカットのレッグウォーマーもいいですよね。季節柄あまり厚着させるのも逆効果だし、ポイントポイントでなんとかUVカットしたい所です。
    朝5時に散歩とはすごいですね!赤ちゃんは幸せですねー。。5時は・・家族皆ゴン寝してますね・・。我が家の起床時間は8時なので。。

  8. hanappy より:

    mokotonさん
    コメントありがとうございます!目指すはパンクです。写真でみるよりかなり派手ですが、なかなか使い勝手もよく重宝してます。

    ショッピングセンターは良いですね!お散歩できるし、休憩もできるし、紫外線も防げるし、涼しいし、家の電気代はかからないしね!節電対策!

  9. ユキ より:

    はじめまして、1月に出産したユキです。
    私は軽度の日光皮膚炎+アトピーなんですが、ワセリンで焼けるって知らなかったです。

    何しろ夏は必要最低限なこと以外外には出ないし出ても忍者のような格好なのと私のアトピーは体液で悪化するため極力汗をかかないようにしてるためです。

    おかげで母子ともになまっちろいです。
    昭和初期の若干バイオレンスな祖母に育てられたのでステロイドなどというものの存在を知らずに育ったのでもっぱら家でいろいろな方法を試されました。

    ある日は変な草を塗られたり、ある日はへんな丸薬を飲まされたり、塩を塗り込められた日が一番キツかったです。
    乳首がとれたこともありましたが再生するから大丈夫です。

  10. hanappy より:

    ユキさん
    コメントありがとうございます。乳首が取れるって・・・∑( ̄[] ̄;) つーか再生するという事実もビックリ。たしかに再生しなかったらピンチすね・・。

    近所のスーパーに行くと、駐車場整備しているおっちゃんがバブーの肌をみて、赤ちゃんの傷にはヨモギかドクダミがイイよ!よく揉んで汁を出して塗りつけて・・って色々ご教授頂いたことを思い出します。でも塩は無いですね・・・。稲葉の白うさぎみたい。。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">