つかまり立ちで発覚した新たな問題

前回の記事(つかまり立ちでの事故)の後日談です。


最近はいつも 朝起きて、リビングへ連れて行くと

目的も特に無いくせに一目散にテレビ台かテーブルへ向かい まずはつかまり立ちを始める今日この頃。


危ないからとその度に床に下ろすも執拗につかまり立ちを繰り返す為 歯痒く思っていたのですが


ここで一つの疑問が生まれる



これ 立ったまま放置したらどうなるのかしら?


今まで、危険だと勝手に決めつけ すぐに手をかけてあげていたのですが

そういえば、立った後は自分でどう対処するのかを知らない。。。

立つのに飽きたら違う行動をするのかしら?

やっぱり転んで頭打って泣くのかしら?



検証することにしました




立ってます テレビのチカチカしたランプが気になっているようです



しばらくそのままにしておくと。。。

突然 挙動不審な行動をとりはじめるバブー


片手を離したり

両手を付いたまま かすかな動きで屈伸運動をしたり




わかった


この子 戻れないのね




しきりに、座りたがるような仕草を見せますが

ぴったりテレビ台が手に張り付き、離そうとしたらバランスを崩して整えるのに必死

どうしても 自力でお座りに戻る方法がわからない様子です


困っている・・・この子困っている・・・

( ̄ー ̄)ニヤリッ




ウケる


自分でまいた種ですね、まさしく。





戻れるかしら?


時々 足元を気にしますが



降りられず。




明らかに困っている姿をみて 大爆笑なあたくし。


何でも自分の思い通りと思っている女王様気質の彼女から

初めて弱みを握ったような感じがして


正直気分が良い




ついに 泣き出す始末


完全降伏です



勝った・・・・



これに懲りて 自分の能力以上の事をするとろくな事が無いよ、という社会の厳しさを身を呈して 学んだことでしょう



しっかり慰めてあげた後

再度 リビングの床へ戻し おもちゃを与えるも



おもちゃを投げ捨て

一目散にテーブルへ向かう彼女




学ばない子だな 全く



ご訪問ついでにランキングの応援をよろしくお願いします!
育児ブログランキング
ブログ更新の原動力になっています。。



スポンサードリンク

コメント

  1. あたりめ より:

    バブーちゃん可愛いじゃないですか!!
    自分のキャパを超えてチャレンジする姿勢頭下がります。

    ウチの娘なんざPCの配線をあんまりかじるので酸っぱいレモンを配線に塗り塗りして撃退してやろうと思ったのですが・・。
    『酸っぱー!!んじゃこれ~!!。』
    って顔をしたのは一瞬でめげずになめなめ・・。しばらくして
    『んじゃこれ~!!。』
    そしてエンドレスでナメナメしてました。(チャレンジの矛先違うくね?)
    バブーちゃんのように発達途上のチャレンジを見て見たいものです。(ウチのはただのイタズラやし・・。)

  2. kakikko より:

    足元を気にしているバブーチャンかわいい!
    うちのボーズも、寝返ってみては戻れないと号泣。
    戻してあげても号泣。
    不毛な戦い。
    いつかはステップアップするだろうと信じつつ。。

  3. ワタコ より:

    いつも楽しみに拝見しています
    バブーちゃんカワイイですね
    うちの子も寝返り返りができず悪戦苦闘しています

  4. hanappy より:

    あたりめさん
    配線にレモンですか!たしかに嫌がって意図的に避けそうな気がしますね・・・舐めちゃう赤ちゃんには気の毒ですが・・配線千切るよりは良いですよね!それでも果敢に挑戦するなんて・・・なんで赤ちゃんって紐とか配線とか好きなんでしょうね。。

  5. hanappy より:

    kakikkoさん
    寝返り返りができるまでは手がかかりますよね・・・。うちでは泣いちゃう前にバンボにはりつけにしちゃってたからなぁ。。自分の都合で挑戦すらもさせないダメな親です。

  6. hanappy より:

    ワタコさん
    コメントありがとうございます!ちなみにバブーは今でも左向きにしか寝返りはできません。。右には転がれないようです。。なんでだ??

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">