赤ちゃん用の解熱剤はもう限界だ

昨日の急な発熱(赤ちゃんの急な発熱の対応)の後日談


熱が(あっさりと)下がりました


一体なんだったんでしょうね?結局熱の原因はわからないままです。

ただ、赤ちゃんはこういった謎の熱発は今後も頻回に起こりますので、おかしいと思ったら気兼ねなく病院へ来て下さいと言ってくださったので、今後は病院の都合は気にせずすっ飛んで行こうと思います。

6ヶ月以降は、母親の免疫も無くなってきて、病気をしやすくなるそうですので。。





熱が高かった夜は、キツそうではなかったのですがなかなか寝入ってくれなかったので

とりあえず病院からいただいた座薬を使うことに。



アンヒバ座薬(100ml) 38.5度以上で使用 未開封なものは冷蔵庫へ保存


小児用の座薬ということだったのですが、赤ちゃんに使うには量が多すぎるそうなので、この2/3を使ってくださいとのこと


カッターでちょっぴりカットしましたが、なんだかそれでも大きい・・・ なかなかの存在感。


これをこれを肛門に入れるのか。痛そうだな。。


まぁ、私も君を産んだ時は痛かったんだよ、とバブーに言い聞かせて入れるしかないか、と思っていたのですが




病院から以前頂いた頭皮ケア用のオリーブオイルが残っていましたので、それを塗りたくったら

意外とあっさり入っていきました



バブーも


何かした?



という感じでしたので 



まぁこの程度の苦行なら容易に耐えられる ということでしょうね。



しばらく見ていたら、30分くらいでどんどん汗をかきはじめ、一度服を着替えさせたらあっさりと眠ってくれました


次の日も37.5度といい感じで微熱まで戻りました。 すげーな座薬。



とはいえ

座薬を入れた後に出てきた バブーのう●こが



限界に臭い



薬の成分とバブーの排泄物は最悪のコラボですな!




バブーはこんなに可愛いのに


出てくるブツは ちっとも可愛くない






いつか、この破壊力が地球を守る礎(いしずえ)となれば それもよかろう

スポンサードリンク

コメント

  1. りな より:

    3か月の男の子のママしています。

    今後の育児の参考になることも沢山あり、楽しくブログ読んでいます。文才ありますね☆

    バブーちゃん、お熱下がって良かったですね♪

  2. あたりめ より:

    熱が下がってよかったです。(焦っておられる気持ちは他人事ではなかったです。)
    でも原因はなんなんでしょうね・・。
    ヒブと肺炎球菌の予防接種をされたみたいですがウィメンズパークで見て見たら肺炎球菌の予防接種されたお子さんがちらほらこう言う高熱を出しておられるみたいで・・。

    ウチも10月のポリオを終えたら肺炎球菌から単独接種で受けさせようか迷っているのですがジンマシンや高熱・・。う~んかかりつけのお医者様に相談しようと思います。(気持ちは受けさせたいんですが・・。)

  3. hanappy より:

    りなさん
    コメントありがとうございます!無事に熱が下がっていつもの日常に戻りましたよー。。旦那氏に、あたくしの頭の中がいかに日々キテレツな事を考えてるかブログを読めばわかるね、と言われました。嬉しくない・・;

  4. hanappy より:

    あたりめさん
    ご心配おかけしましたー。ありがとうございます。バブーは無事に元気いっぱいです。

    病院の先生にも、多分肺炎球菌ワクチンのせいかもね、と言われました。肺炎球菌のせいだったら、3日以内で勝手に解熱するから大丈夫だよ、とのことです。

    細菌性髄膜炎は怖いですよ・・・副作用はあってもやはりワクチンは打つ方を選択しました。でも、ヒブ肺炎球菌のワクチンの死亡事故でも、まだ原因ははっきり分かっていないようですし、親としては考えますよね・・・。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">