赤ちゃんはネタの宝庫だ
うぉおおお! 快挙だー!!
いつもお世話になっていて、我が産後ダイエット&育児ブログ(いつも思うがひねりの無いタイトルのブログだな)も参加させていただいている育児ブログランキング子育てブログ部門の2010年4月~11年3月生まれの子人気ランキング で
1位をとりましたー!!(どーん!)
♪アラサ”ヘ(・.ヘ)(ノ.・)ノ”コラサ♪
喜びの舞~~♪
ここに! ここに!
↓ ↓
・・・こんな奇跡はそう無いので思わず記念に保存しちゃったす。。
日記も手帳も、何も継続しないものぐさなあたくしが、
こんなにも長い間、一つのことを続けられるなんて全く予想してなかったし
いつものあたくしならば、ブログもさっさと断念してしまう所ですが
それでも続けられたのは、ひとえに応援してくださった皆様方のおかげです。。
ブログを書いたりすること自体は嫌いじゃないし、苦手ではないのですが
とにかく継続が苦手なので、何度書くのをやめようかと思ったことでしょう。。
皆様の応援に支えられ、応援がブログ更新の原動力となりました。
イヤ 本当に。。
まとめてのご挨拶で本当に失礼千万なのですが・・・・
本当にありがとうございます!!
旦那氏によく言われるのが
毎日毎日ブログを書いててネタ切れしないのか、とか
よく、ブログ書くのにすげぇ時間かけてるんじゃないの?とか
ていうか、いつ書いてるの?
とか。
朝から晩まで仕事に出ている旦那氏にとって、主婦のあたくしの生活習慣は謎に満ちているらしい。
基本的に旦那氏が家にいる時は主婦業に専念していてパソコンの前には座らないからね・・・
でもね、これだけは言える。
バブーはネタの宝庫だ
と
正直、まだまだ書き足りない事なんて山のようにありますし
日々成長しているバブーをみてると、親のあたくしの方が付いていけなくて困るほどです。
ネタ切れなんてするわけない
毎日が発見 毎日が感動
そしてブログは、毎日お仕事で忙しい旦那氏に向けてのメッセージ。
バブーは、あなたが知らないうちに、こんなにも大きく、成長しているのよ
という
一方的な交換日記でもある
・・・・まぁ たまには(というか半分以上は)くだらないことも書いていますがご愛嬌で。
昔読んだ何かの本に書いてあった
子育てほど、大変なことはない。
でも、子育てほど、感動することはない。
この地球上に、子育てを超える冒険は、きっと、ない。
まだまだ冒険は始まったばかりですな。
この先待ち受けている大きな試練を、大きな感動を
分かち合っていきたいなぁ
旦那氏と共に
コメント-
がじゅ丸 より:
2011年6月18日 3:31 PM
-
おかーさんは心配症 より:
2011年6月18日 7:14 PM
-
ふぅママ より:
2011年6月18日 9:16 PM
-
こなこ より:
2011年6月18日 9:51 PM
-
まいち より:
2011年6月19日 7:49 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 12:27 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 12:35 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 12:45 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 12:53 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 12:57 AM
-
フーコ より:
2011年6月20日 8:18 AM
-
hanappy より:
2011年6月20日 9:48 AM
おめでとうございます!
hanappyさんのこのブログは(最初どうやって辿り着いたか覚えていないんですが)毎日チェックし楽しく拝見させていただいております。
どれも面白いのですが、特に好き・・・と言うか救われたのが2月25日の「ゴミ出しの日」という記事で、当時息詰まっていた私はそれを何度も何度も読んで励まされました。
これからも楽しいブログを続けてください。
ちなみに福岡市のゴミ収集が深夜だという話にも衝撃。
おめでとうございます!本当に楽しいblog、毎日チェックしています(o^-^o) まだまだ育児初心者で、早くhanappyさんの様に余裕を持って楽しめるようになりたいと思います!これからも楽しいblog、お願いします!
そうなんですよね!
一位!私も見たときは「やったねー!」って嬉しくなりました\(^o^)/
私も同じく ゴミ出しの日 の記事に激しく同感した内の一人です。
本当に母親って言うのは、夜中眠っているときでさえ常に我が子を意識していて解放されることってないんですよね。
妊娠前までキツイ職場でフルに働いていましたが、子育て始まってから外で働いてた方がどんなに楽か!と何度も思いました(⌒-⌒; )
本の抜粋、ステキな言葉ですね。
このブログが旦那さんへ向けたメッセージというのもなんてステキなんでしょう!
これからもステキなブログ楽しみにしていますね(o^^o)
おめでとうございます。いつも楽しく読んでいます。
うちの赤ちゃんより、バブーちゃんは少しお姉さんなので、勉強になることがたくさんありますし、私も1982年生まれのDBオタなので、すごーく親近感があるんですw
これからも楽しみにしています!
こんにちは!!
毎回爆笑しながら読んでます!
表現力がはんぱなく豊かで、ついつい引き込まれます♪
私のお嬢も7ヶ月で、バブーちゃんの出来事を我が子のように感じてますよ!
大げさかもしれないですが、ブログ見てたら着眼点が変わってきて楽しみながら子育てできるようになりました!
これからも楽しみながら読ませてもらいます☆
がじゅ丸さん
いつもありがとうございます・・・あたくしもこっそりがじゅ丸さんとこにお邪魔してます・・・読み逃げでスミマセン汗 「おちん」の話気になってます・・・
福岡市民にとっては深夜のごみ収集は普通なんですけど、この前ケンミンSHOWでその事が話題になってて、あ、特別な事なんだと実感します。
深夜の収集音を聞いて「あぁゴミ出し忘れてたぁぁ」なんてよくある失敗。
おかーさんは心配症さん
ありがとうございます!・・・初めての育児は誰もが初心者ですよ・・・w余裕なんて全く無いです。。
でも、ちょっとだけ楽しいなって思えるようになったのは、あやして笑うようになってからだったような気がする。3ヶ月位だったかなー?筋肉が緩んで笑ってるように見えるのか、明らかに反応して笑ってるのか微妙な時期だったから、はじめて笑った!と思った時は嬉しかったですね。。
ふぅママさん
ありがごうございます!旦那氏にブログ書いてることがバレてなければ、旦那氏の愚痴とか書きまくって陰湿なブログになってたかもですねー。。
それはそれで面白いかも(自分だけ)とか思ってたんですけど、意外と秘密にするような内容があまり無かったりして。
社会に出る大変さとはまた別な感じがしますよね。。いつか社会復帰を目論んでるのですが、今の環境じゃとても無理な気がする・・・
こなこさん
ありがとうございます!同い年で同じ時期に妊娠出産してるって何だか親近感・・・。。あたくしのブログにはDBオタじゃないと分からないようなネタが多数盛り込まれています(自覚してます)。わかる人だけ笑ってくれればいいやと思っていたので嬉しいです。。 よければいつでも突っ込んでくださいね!
まいちさん
ありがとうございます!そう言っていただけるととても嬉しいです!!くだらない内容ばかりじゃなく時々バブーのことも真剣に書きますね・・・。最近は脱線ばかりしてますので・・・。
初めまして♪いつも楽しみに読ませて頂いてます☆1位おめでとうございます(≧ω≦)b
私も同世代のドラゴンボールオタなのでいつも爆笑させてもらってます(*^m^*) うちにももうすぐ8ヶ月の娘がいるので、バブーちゃんも他人の気がしなくて(笑) 最近のツボは 授乳時の鎖骨ニギニギとか(笑)あるあるネタの宝庫で楽しませてもらってます(^_^;)痛がるとホンット楽しそうに笑いますよねーw
子育ては毎日新鮮な発見がありますよね☆これからも楽しみにしています♪
フーコさん
コメントありがとうございます!同年代の子を持つ方のコメントを見ると、あぁウチだけじゃないのねとちょっと安心します。。
とはいえ、自分の痛みは泣いて訴えるくせに人に与える痛みで大爆笑なんて、きっとアックマン・・・じゃなくて悪魔だと思う。