8ヶ月の赤ちゃんができること
バブーは無事に8ヶ月を迎えました。
毎回言いますけど早ぇーすね。。本当に同じ時間軸なのか日々疑わしくて仕方がないです。。
去年の今頃は まだドラゴンボール位の大きさだったのになぁ。。
常に一緒にいますので、急激な身体の変化というものは流石にわかりづらい感じがあるような気になりますが、数ヶ月前に書いた自分のブログの記事で、自分の言葉で、バブーの成長過程というかその変化の軌跡がわかるというのも・・・・なんだか妙な気持ち。
ただ、以前あれだけ苦労していた事が、今やお茶の子さいさいだったり
以前あれだけ苦しんでいた事も、今や全く大した悩みじゃないなと鼻で笑えたりして
それならば 今現在の悩みも 数ヶ月先のあたくしからみれば
実は全く たいしたことがないのではないかとも思えたりすると
こうやって日々の出来事を意味もなく書いていることも あながち無駄ではないのかもなと
また少し 気持ちが楽になったりします
とりあえず 今一番の悩みは バブーの足の指の爪切りをどう安全にできるか
ってところなのよね
以前はおとなしく切られてくれていたのに、最近じゃ常に大暴れですもんね
イヤ、本当に深刻。。
生後8ヶ月になり、バブーはだいぶ足腰が強くなったようで、最近は部屋の中をはいはいでよく動き回るようになりました。
おすわりも安定してきました。まだまだ転んで頭をぶつけることも多いですが。
少し前までは目標物まで辿りつけず、どちらかといえば後ろに下がってばかりだったのですが
名前を呼べば振り返り、遠くで手を差し出したら50%くらいの確率で接近してきます。
残り50%は無視です。。
調子が良い時は ひとりでバンザイしたり、手を叩いたりしていますが、多分まだ無意識だと思います
離乳食もよく食べます。2回食で、お茶碗半分ぐらいの量は食べます。。
次にアレルギー先生の所へいけば、血液検査の結果もわかると思いますので、結果をみて肉や魚も与えたいと思います。。
気になるおもちゃは布製から固い物へ、そして高価な物へと移行していきます。。
もっぱら最近は携帯電話と一眼レフが気になっているようであり
破壊されるのは時間の問題です
「この星を消す!!」
サイヤ人の本質は破壊ですので
まぁとりあえず サイヤ人としては順調な成長過程をたどっているのだと信じたい
最近のコメント