赤ちゃんの頭を守るアイテム(頭を打ち過ぎる赤ちゃんの身体への影響)

生後7ヶ月で、ハイハイの体勢より、勝手におすわりができるようになったバブー

⇒よかったら前回のくだりを参照してください(あの石頭は私のより頑丈だとムスカは言った 生後7ヶ月

最近は気がつけば勝手に座っており、、、

気がつけば後ろへ転んで後頭部を強打するというデンジャラスな展開。。

まぁ赤ちゃんだし、多少頭を打つのも成長過程というか、転びながら防御するすべを身体に覚えさせれば良いやみたいな若干安易に思っていたところがありましたが

「子どもを叱るとき、頭だけは叩いちゃいけない」


と聞いたことがあり理由を調べると



頭を打ち過ぎると神経細胞が死ぬから

・・・ボクサーが打たれすぎてパンチドランカーになるのと一緒で、脳の機能障害が起こる。一度死んだ神経細胞は再生しない。

頭に衝撃を与えると、将来的に脳挫傷や脳溢血になる可能性がぐんと大きくなる

・・・脳に通う血管が赤ちゃんは未熟で数も少ないので、脳が激しくゆられるとその血管が切れ容易に出血をおこしやすい。しかも、頭の中で出血するので、見た目で異常がわかりにくいし、障害は頭をぶつけた後々に少しずつ現れ、見た目の障害気がついたときにはすでに手遅れ


・・・・信憑性は定かでは無いですが


いやいや、最近のバブーは頭を叩いて叱るどころの話じゃないよ、何倍もの衝撃を与えているここ数日の様子をみてると、神経細胞が死滅するんじゃない?って勢い。

おすわりが不安定なバブーを見ていると、いつでも目が離せなくなったというのはまぁ仕方がないにしても、常に躊躇なく頭から床に飛び込んでいく姿を黙って見過ごすわけにはいかぬということでせめて大事な頭だけでも なんとか防御できるアイテムが無いかを調べてみました。






なにこれ


おもしろすぎるんだけど



7ヶ月~2歳まで使用できる 外傷から頭を守るセーフティハットらしいです。素材が衝撃吸収材で重たくないので赤ちゃんでも嫌がらずに被せることができるらしい

販売元はヘルメットではなく、帽子だと主張しているようですが。。



イッテQのヘルメットおじさんみたいよね




うーん

ビジュアルはともかく、やはり求められるのはこういうモノかも・・・。デザインよりもやはりバブーの身を守るということを優先するべきなのか。。

そういえば、かわいくみえなくもないし



でも、いくら軽くて赤ちゃんでも使えるって言われても


頭 ムレそうよね。。     



・・・・この夏 耐えられるのかしら。。



取り外しがマジックテープ式で容易なヘッドガードというのもありました。

ギリギリ風通しが良さそうですが、どっちつかずな感じ。。。デザイン性重視しつつ安全にしたいみたいな。

なんというか 潔さが無い。

まぁ、多少強度を減らしてでも、赤ちゃんが嫌がらない程度に装着しやすさを重視した方がよいというのも一つの考えよね。

重いとやぼったくて赤ちゃんが勝手に外す可能性が強いからね。




単純に背中に背負って後頭部強打のみを回避するアイテム

家の中限定ならアリかな。 可愛いけど何だか頼りない感じがするなぁ。。。




いろいろ考えましたが

やはりヘルメットおじさんしかない


・・・あたくしが勝手に決定しているところですが

果たして旦那氏が賛成してくれるかどうか 定かではない




I CAN DO IT !!

スポンサードリンク

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">