赤ちゃんが夢中になるおもちゃランキング 生後7ヶ月
生後7ヶ月ともなると、使うおもちゃも限定されてくるというか、始めはハマって遊んでいたのに、だんだん飽きてきたり、他のおもちゃへシフトしたりと贅沢な遊び方を覚えたり・・・
かと思えば 長いことずーっと同じもので遊ぶお気に入りのおもちゃがあったりと
様々で面白いです。。
お気に入りのおもちゃであれば、長いこと一人で遊んでくれたりしますし、その間あたくしは家事に専念できます・・・
時々バブーにとってメガヒットのおもちゃを発見したときは、あたくしはシメシメな状態ですし、バブーを勝手に遊ばせ、あたくしはパソコンをポチポチ触って遊んでいたりします。。
今日は、7ヶ月のバブーが現在はまっているおもちゃをランキング形式で紹介したいと思います。
第5位 赤ちゃん新聞

これはね・・・かなりロングユースです。。
結構有名だから大体の人が知ってるやもしれませんが・・・・
多分生後2.3ヶ月位からずっと使ってるんですけど、新聞紙やチラシみたいな感じで、触ったらカシャカシャ音が鳴ります。新聞ですが、布で覆ってありますので破れませんし、バブーはいっつもこれをグッチャグッチャにして遊びます。。。
すごいハマって遊ぶわりにはかなり安価なので、あたくし的にはかなり重宝。。・・・最近は遊びすぎたのか、若干シャリシャリ具合が甘くなってきたような気がしますが・・・
そうでなくても赤ちゃんはチラシとか紙みたいなのが何故か好きです。あたくしの雑誌をすでにいくつかダメにしてしまいました・・・。。
第4位 コンビ チョコ歯がため

これは以前も紹介したことがありましたねー ⇒(生後4ヶ月でチョコが好き)
コンビ スマイルラボのチョコ歯がためです。
出産祝い時に友人に貰ったものです。まだ歯が生えていないのですが、最近硬いものを口に入れるのが好きらしく、このチョコを与えていたらしばらくおとなしくなります。。
赤ちゃんがチョコ食べてるみたいで、ビジュアル的にも激かわいいので、これで遊んでもらえるのは正直親として嬉しい
第3位 しまじろうの起き上がりこぼし

生後6ヶ月からを対象とした、こどもちゃれんじbabyに入会したら、入会特典として始めにもらえるしまじろうのオモチャです。。
しまじろうのお洋服が赤くて超目立つので、何かと目に入るようですね。。
バブーがはじめてズリバイをしたときもしまじろう君を目指してはってきましたし、うつ伏せで遊んでいた時期は、ほとんどしまじろう君に頼りっきりでした。。
さすがにベネッセは子供の研究とマーケティングに長けてる様子で、子供の気を引くおもちゃが豊富ですよね・・・。。

第2位 ひも

えー うちのバブーだけじゃないと思うんですけど、赤ちゃんはとにかくヒモが大好きです。
下手なおもちゃよりよっぽど喜ぶのが、おしゃぶりホルダーとか、ベビークリップ系のひもです
振り回してホルダー部分のプラスチックを床にガンガンぶつけるのが好きなので
ハンバーガーキッドな感じです

ただしヨダレでベチョベチョになります。。
第1位 レインフォレスト ジャンパルー

こちらも、以前紹介したことがありましたね ⇒ ジャンパルーの驚くべき効果
ダントツのナンバーワンです。。これが我が家に来てからは、だいぶ楽になりましたねー。。
最近は床に転がしていてもじっとしていませんので、ジャンパルーに座らせていると、余計ないたずらはしませんし、ずっとずっと遊んでますし、バブー自身も喜んでますし、疲れたらジャンパルーに座ったまま寝てますし。。。
携帯の方はこちらからどうぞ⇒ジャンパルー動画
良いよこれ、めっちゃイイ(・∀・)
若干バブーがやかましくなりますが泣くわけじゃないし、なにより一箇所に留まって遊べるっていうのがいいですよね。歩行器だと移動しまくって結局目が離せなくなっちゃうからね。
あとは余談ですが・・・・
残念なことに、おもちゃ以外なものも大好きだったりして。
どうして赤ちゃんって大人が扱うものばかり興味を持つんでしょうね・・。
しかも微妙に危険なものだったり、高価な物ばっかりとか。。
パソコンのマウスとか・・・電源コードとか・・・携帯電話と充電器とか・・・
テレビの・・・・リモコンとか・・・
旦那氏の・・・・・
一眼レフとか・・・ (爆)
スポンサードリンク
最近のコメント