子連れマックが人気の秘密
バブーが生まれてからはもっぱらマックと言えばドライブ途中で車ごと侵入するドライブスルーばかりになってしまったのですが、最近久しぶりにショッピングモールに行く機会がありまして、フードコートの中のマックの前を通ると、なんだかやたらと子連れの主婦が目立ちました。
あたくしたちの時代じゃマックと言えば学生の溜まり場みたいなイメージがありましたけどね、あぁ場所によるのかも。ていうか平日の昼間に学生がウロウロしてる訳ないか。
そういえば、姪っ子たちもマックは大好きでした。
ハンバーガーそのものももちろんですが、彼女らの目的は完全にハッピーセットのおまけのおもちゃだったようで、あれって大体アニメとかがマックとコラボしてまして、キャラクターのおもちゃを数種類選べたりしますよね。。
姪っ子たちもコンプに必死だったようで、何かとマックに行きたがっていたような気がします。
「子連れで外食ってなるとねー マック率上がるよー」
主婦友達がよく言っています
たしかに、主婦のダベリ場としてマックは何かと便利です。安いし何時間占拠しててもそうそう怒られる事は無いですし、子供はポテトとハッピーセットのおもちゃに夢中だし。
そんな、子供も大人も大好きなマック。
世界中で愛されているマックを象徴する マスコットキャラクターが
みなさんもご存知のこの方
に・・・人気者・・・?
ていうか、ディズニーランドとかでも明らかになっているように 世界中で愛されているお店やらテーマパークは マスコットキャラクターも子供に大人気なはずなのに
そういえば、この方が子供に人気だという話を聞いたことがない
名前もディズニーの人気アヒルとかぶってるし。
ていうか、日本マクドナルドも やれワンピースだ、やれプリキュアだ とかに浮気せず
正々堂々と この方をモチーフにしたハッピーセットを作ればいいのだ
責任はとりませんけど
バブーがもう少し大きくなったら、あたくしも大好きなマックをフル活用させようと思っていますが
幼稚園の先生とかに
「ママの作るご飯で一番好きなの何?」 と聞かれ
「マック!」 (拳を振りあげて主張)
とか 答えさせないように注意したいと思います。
あーもー見えねー
コメント-
がじゅ丸 より:
2011年5月20日 7:21 PM
-
hanappy より:
2011年5月22日 10:13 PM
こないだ日ハム(北海道在住なんですけど)の試合始まる前、何かのイベントで札幌ドーム内をドナルドと子供らが徒競争してて、さすが(着ぐるみではない)ドナルドは足が速くてちょっと引きましたよね・・・。
段々小さくなる彼の画像がウケました。
がじゅ丸さん
えぇーちょっとー・・・ 面白すぎですね・・・。。子供たちを引き離してぶっちぎって走っている彼を想像したら笑えて仕方がないんですけど・・・ ww