生後5ヶ月でもストローは使える

出産祝いでもらって嬉しかったものシリーズで、すっかり紹介し忘れていました。

ピジョンのマグマグカップ5点セット



これを頂いたときは、正直そんなにテンション上がらなくてですね、使うのは当分先だなと思ってタンスにポイしていたんですけど、その時は一瞬で訪れました。成長速度パネェす。

しかも服とかの数ヶ月単位で使えなくなるものではなく、数年単位で使えます。

今や離乳食時やお風呂上りに毎回使う必須アイテムなので、あぁ本当に便利なものを頂けて嬉しかったなぁ、と今さらながら感謝感謝。さすがに先輩ママさんからいただく出産祝いは実用性のあるものが多くて勉強になります。

しかも意外と安い・・・いただき物の値段を調べるのは失礼きわまりないのですが、2450円とか本当にお値段以上。どうせそのうち買わなきゃならないものですし、今夏、はじめての出産を経験する友人がいるので、出産祝いはこれにしようかなと思ってます。。



コンビなど、他メーカーも、大体同じようなタイプのトレーニングマグですので内容に関しては説明不要かもしれませんが・・・

コップやストロー使いのトレーニングになるマグでして、月齢に合わせて飲み口を変えて、ストロー使いやコップ使いの練習の為に使うものです。

コップには持ち手が付いており、赤ちゃんでも持ち上げやすいような角度になっていますし、底はゴム製になっていてテーブルの上でもすべりにくい素材になっています。飲み物が出過ぎず、かつ逆流しない構造になっていて、倒してもこぼれません。。

トレーニングセットに関しては、月齢に合わせて飲み口を変更でき、3ヶ月から使用できるようになっていまして、STEP1、2、3と少しずつレベルアップしていくことができますが、・・・個人的に言うとあたくしの場合、STEP1のマグマグベビー、STEP2のマグマグスパウトはほとんど使いませんでした。



これが、ピジョン マグマグベビーカップ

飲み口が、市販の哺乳瓶と同じピジョンのニップル「母乳実感」が付いていますので、普通に哺乳瓶の代わりに使えるものです。あたくしは生後1ヶ月以降からは完全母乳だったし、生まれたての頃に、母が勝手にガラスの哺乳瓶を購入してきていたので、ミルクや糖水を利用していたときは、ガラスの哺乳瓶を使用していました。

今思えば、新生児用のニップルだけ購入し、トレーニングマグに取り付けて使えばよかったよね。結局ガラスの哺乳瓶もほとんど使いませんでした。まぁあたくしがたまたまおっぱい星人だったからこんな結果になっただけでしょうけど、哺乳瓶を購入する予定の人は、母乳の出方を考慮して用意したほうが無駄がないかもしれません。



これが マグマグスパウト

ニップルと同じ形ですが、飲み口が白くてちょっと違うでしょ?ニップルより少しだけ固くなってます。乳首以外の飲み口に慣れさせる為のはじめの一歩らしいです。あたくしは生後5ヶ月・・離乳食の練習にと白湯を開始した時に、はじめて使用しました。。




えーと、多分これは生後5ヶ月成り立てくらいの写真ですかね?トレーニング・・・?じゃなかったような。自分で持ち上げて飲むなんてことなかったし、こっちで底を持ち上げたらちょっと飲んでくれる程度で、ほとんどがスパウト部分をカミカミして遊んでいる感じでした。

おもちゃにはなってたのでまぁいいか。ニップルと同様、蓋がついてます。




そして今使っている マグマグトレーニングストロー

生後8ヶ月以降と書いてありましたが、前回のスパウトじゃ埒が明かねぇと思い、生後5ヶ月から試しにストローに切り替えてみたところ、強行でしたが意外とイケました。少しずつですが飲んでくれましたし、最悪全然飲めてなくてもおっぱいで全然OKだし。

生後7ヶ月を過ぎた頃から、突然ゴクゴクと喉を鳴らしながら飲むようになったのでビックリしました。遊び程度に口に含ませていたのが、意外とトレーニングになってたのかもしれませんね。

ビジョンのマグマグトレーニングストローのいいところは、完全に密閉できる蓋と、スライドさせてストローがでてくるような仕組みになってるトコですね。ストローの蓋が、マグの蓋にバッチリ固定され、ストローの向きがふらふら移動することが無いので赤ちゃんも飲みやすいと思います。こぼれませんので持ち運びも便利です。




トレーニングコップ
は今後、マグを持ち上げるのが上手になってから使おうと思っています。思い切り傾けてビシャビシャにされても面倒ですからね。

いつか、バブーがコップ使いが上手になったら ワンピースみたいに兄弟の契りを交わせたらいいなぁと思ってます


いやぁ 兄弟は無理か。


スポンサードリンク

コメント

  1. ももまま より:

    勉強になりました!

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">