夏の赤ちゃんの服装は?生後6ヶ月

ゴールデンウィークが終わり、なんだか急に暑くなりましたよね

昼間は家の中でもうっすら汗ばんでいまして、なんかもう蝉でも鳴きそうな勢い。予定より早く蚊が発生しないものかが気になるところです。。


まだ5月だというのに あたくしは既に家の中ではタンクトップ1枚で過ごしてますし・・・今年は去年のように猛暑にならないといいんですけどね。。


最近気がついたのですが、この季節になると、バブーには何を着せれば良いのか、ということが気になるところです。。

基本的には、体温の高い赤ちゃんは大人より1枚服を脱がす、という事なので、すでにタンクトップ1枚のあたくしを基準にすれば、バブーは常にすっぽんぽん、ということになるのでしょうけど

肌の弱いバブーの場合、特に湿疹とかき壊しが多い手足は、日焼け予防にもなりますし、というか服を買ってないだけですけど結局長袖を着せているところです。



個人的に、肌着をかならず服の間に挟みたいので、基本バブーは2枚着てます。

もう基本形無視だよね。

短肌着とはいえ、重ね着すれば暑そうだなと思い、袖の無い肌着を探していたところ、キャミロンパースなるものがありまして、いくつか用意することにしました



2枚で555円だと? 1枚270円位?おやつみたいな値段ですね。

これを肌着として、もう1枚着せようとしているところなのですが、夏の赤ちゃんの服って聞くと グレコ とか ロンパース とか ボディスーツ とか言いますけど、ぶっちゃけこれってどんな違いがあるの?

と 調べてみたところ。ちゃんと違いはありました

グレコ

グレコは、股下に短いズボン部分がついているもの。


ベビー水着もグレコタイプが多いですよね。


ボディスーツ

ボディスーツは、股下のズボン部分がないもの。


ロンパース

基本的にはボディスーツと一緒らしいのですが、つなぎの長ズボンタイプでもロンパースってお店の人は言ってますよね?

あたくしは、カバーオールの肌着バージョンと解釈してたけど、違うよね、ワンピース系ロンパースとかもあるし・・



あーもーわからん わからん ベビー服なんてみんな一緒一緒!袖があろうがなかろうがどうでもいいです。





もういいよ みんなこの格好で。 涼しそうだし イカしてるしいいじゃん。


← 売ってた!!w(゚o゚*)w




スポンサードリンク

コメント

  1. がじゅ丸 より:

    金太郎、イカしてます。

  2. hanappy より:

    がじゅ丸さん
    カッコイイよねー!バブーが男の子だったら、是非節句の時にでも着せたいところですが、この場合やはりおむつははずすべきなんでしょうね。。

  3. 咲空 より:

    はじめまして!

    岩手県在住の来週5ヶ月になる娘の母親です。
    こちらは、今日ようやく梅雨入り。あまり嬉しくはないですが…

    私も、この時期の服に迷っていました!!
    保健師さんとか、看護師さん、保育士さん。
    色々聞いてみましたが、長袖がいいみたいです。
    なぜなら、ヒジの内側とかひざの裏側等の汗を吸ってくれるから。
    紫外線対策にもいいとか。
    ただし、こまめに着替えるようにと…

    でもでも、絶対暑いですよね~!!!
    見てるだけで、暑そう…。

    私も、キャミのロンパース4枚で980円を購入しましたが、
    脇の汗、吸い取れないんじゃ・・・?と、ふと思ってしまい
    まだ着せてません。

    けど、お店で売ってた金太郎。購入済みです(笑)
    結局、あせもができなきゃいいの? 未だに迷ってます。

  4. hanappy より:

    咲空さん
    コメントありがとうございました!福岡は梅雨の晴れ間がクソ暑くて、キャミロンパで寝かせてみたら、腕や脚の湿疹を掻きむしって朝血まみれになってしまい、それ以来袖アリを着せてます・・・。
    なるほど、やっぱり長袖ですね!こまめに着替えさせてあげたいと思ってるけど、汗が乾いたからよし、大丈夫ーとか思ってしまうダメな親・・・。。

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">