産後ダイエットに目覚める。
えー
太ってきました。
違うな
太ってました。
以前、差し乳と溜まり乳の話をした時、あの時は気がつかなかったのですがもう一つ差し乳と溜まり乳に大きな違いがあることに最近気が付きました。
差し乳の場合、いくらおっぱいをあげても痩せない!(どーん!!)
溜まり乳派の義理姉は、「妊娠中太りすぎても、赤ちゃんに母乳あげたら痩せるから余裕よー」と言ってたし、実際産後半年もなるとめっちゃ腰とかくびれてたので、これなら産後太っててもいいやとかタカをくくっていたのですが
くびれが戻らない・・・もう産後半年も経つのに・・・。。
それで気がついたのよね。あたくしは典型的な差し乳タイプなので、日常のおっぱい漏れなんてほとんど無いし、母乳パットなんて不要です。今まで特別食事に気をつけた事なく、それでも乳腺炎なんてなったことないし、おっぱいあげないと乳が張って仕方ないなんてこともなく、夜も早い時期から長時間爆睡で、母体の都合で夜中バブーを起こして授乳なんてことも無かったし
差し乳って楽だわ
と
今まで差し乳の恩恵にすがってきたのですが
産後半年も経ち、ようやく気がついたというか今まで気がつかないフリをしていたというか、授乳し続けたらいつかは、そのうち、いずれ勝手に痩せるだろうと思っていましたけど
大きな間違い
まして授乳中は溜まり乳の母体と同様、ハンパなく腹が空きますので
常に恐ろしい量の食事が必要です
あまりの食べっぷりに旦那氏は引いてましたが最近は馴れてきたらしい
妊娠中から、産後太りすぎたらダイエットしようと思って、あたくしのような
めんどくさがり ・ 運動嫌い ・ きついの嫌い ・ お金かけたくない ・ 継続苦手
まぁ一言で言えば、ダメ女。
略してDMO
DA ME ONNNA
な、ものぐさ女子でも成功しそうなダイエット方法を沢山調査し、わざわざ美しくまとめていたにもかかわらず
全然 生かされてないよね。。
⇒ DMOでも成功しやすいダイエット方法のまとめ
過去の記事で反省しながら とりあえず何か 育児中でもできそうなものから 本気で初めてみようと思います。。
そして、一度言った事は うやむやにしたくないので
戒めとして ダイエットの方法と、ダイエットの経過についても こちらでちょこちょこ 記録していこうかなと。。
こちらのブログを書き始めて、はじめて産後ダイエットブログ的な展開を繰り広げていけたらいいなぁと思っております。
あれ? 今更?
最近のコメント