布おむつの洗濯に手荒れはつきものです。
最近ね、とにかく手荒れがひどいんですよ。
昔、病院勤務してた頃は特に手は酷使しており 消毒薬やら洗剤やらにまみれる生活をしてたんですけど、全然手荒れ知らずだったんです。
石鹸の代わりに台所洗剤で手を洗っても 特になんともならなかったので、勝手にあたしの手の皮は強靭だと思っていたんですけど、なんか最近指先が特にクソ痛い。
はじめはね、なんとなく痒い程度だったんですけど 最近みるみるうちに指の皮が剥け始め 皮は厚みを増し、ヒビが割れた所から血が滲みます。
皮がプチっと切れたときの痛みはもうたまらなくてですね、まぁそれでも乳首から血が出ていた痛みと比べれば、と我慢していたのですが、なんせ痛みの種類が全然違うもので、我慢してれば勝手に治ると思って放置していたらすでに1ヶ月経過。むしろひどくなっているような気がしないでもない。。
バブーがアトピー性皮膚炎であることもあり、1日2回の軟膏塗布は欠かせないので、バブーの身体と共に、あたくしの手も十分保湿されているハズなんですけどね・・・。一向に治る気配が感じられないんですね。。
家にあるバブーのお薬をいろいろ試してみたのですが、全く治る気配がありませんでしたので、意を決して皮膚科に行ってみることにしました。。
すみませんね、こんな写真しか撮れなくって。
カサカサになってしまった指は指紋が消えてしまい地味に痛いです。
荒れているのは実は右手だけだったので、最近、順調なる離乳食のおかげで超臭くなったバブーのう●この中の大腸菌的なものがあたくしの肌を攻撃しており、だんだん伝染していくものだと思ってたんですよ。
あ なんかいろいろ不安になってきた。
バブーのう●こに病原菌の元みたいなものが潜んでおり
実はその怪しい菌のおかげで う●こが超臭くなったのかもしれませんね。。
うそうそ
雑食う●こはどんなにしても臭いです。。
皮膚科の先生にみていただいたところ、まぁ単純に酷使しているだけとのことでした。。
主婦は手を洗う機会も多いし、石鹸やアルコール消毒薬に負けてしまったといいますか、手の脂が少なくなったことでバリアが薄くなり、そこから手荒れが酷くなった模様。。
一番の原因は、う●こオムツを貯めたバケツに洗濯洗剤ぶち込んで素手でゴシゴシ洗っていたことです。アホですね。。
無敵だと思っていた結果がこれさー
皮膚科の先生には「安静」が一番と言われたのですが
安静 つまり 使うな ということで 使わないという選択肢は無いと言いましたら保護軟膏を出していただきました。。
薬局で手湿疹防止の手袋を購入。聞けばなかなか定評があるそうで、お薬を塗った後に手袋をはめてしばらくは過ごそうかと思っています。
今後の復活に期待です。。
コメント-
chibita より:
2011年4月20日 11:07 AM
-
hanappy より:
2011年4月20日 5:42 PM
コメントありがとうございました。
リンク、光栄です。ありがとうございます。
手荒れ、大変ですねぇ。
私は手抜き育児で紙おむつなのでそのような心配はないのですが。
早く治るといいですね(^^)
またブログ見に来まーす★
これから宜しくお願いします!
chibitaさん
コメントありがとうございます!いやー多分普通に洗濯方法さえ間違えなければこんな事態にはならなかったんでしょうけどね。まさにめんどくさがりの罰でしょう。。まだまだ手荒れは治りそうにないのですが、地道に薬使っていきます。。ていうか、育児やってて手を使うなって方が無理無理。。