ゴミ出しの日

基本的には、週2回ある燃えるゴミ出しというのは、旦那氏がやってくれるんですよ。。

他の地域は知りませんが、福岡市のゴミ収集というのは深夜になりますので、暗くなり始めの夕方から夜の12時までに指定の場所にゴミ出しするわけなんですよね。

マンション下のゴミ捨て場まで眼と鼻の先とはいえ、辺りは真っ暗ですので、「物騒だから」ということで、いつも旦那氏が仕事から帰るや否や、まとめたゴミを出してくれるんですよねー。ありがたいです。。


でも、時々仕事が忙しくて帰りが遅い時なんかは、あたくしが出しに行くわけなんですけど


今日も旦那氏は帰るのが遅い日であり

バブーが一人でチョコレートをハムハムして遊んでいる隙に、さっとゴミを出しに家を出たんです。



外はいつの間にやら 思ったより暖かくなっていて

湿った生ぬるい風が身体を通り抜けていくのがわかります



その感覚が

うまく言えませんけど


何だか 得も言われぬ解放感と同時に 湧き上がる力を感じるんです。


不思議なのですが

重い甲羅を背負って修行してたらいつの間にかパワーアップしてたよ的な感覚です。


甲羅を脱いだ時に初めて自分がレベルアップしている事に気がつく




言い方は悪いんですが

憑き物が取れたみたいな、スッキリする感覚と同時に

普段じゃ気がつかないのに、自分のコチコチに固まった筋肉が急に痛み出す


この解放感 そして喪失感



理由は到底わかっているんです


あぁ ここにバブーがいないからだな と




思えば、バブーが産まれてきてからのあたくしの生活というのは 常にバブーと共にいるわけでして

寝てる時も お風呂に入ってる時も トイレにいる時も


たとえ抱いていなくても常に バブーの気配を感じながら生きているわけです



親としての義務だし、当然自分から望んで作った環境ではあるのですが

こうやって、その環境から解き放たれる瞬間があると その時すごく自分を客観視してしまう所があります


無理はしていないだろうか

自分を追い詰めていないだろうか



思えば、去年は結婚しすぐ妊娠が発覚して 出産してエンドレスな育児の始まりと 怒涛の1年でした

環境の変化に、自分の気持ちは対応しきれているのだろうか




普段はあまり思いつきませんが  こうやって1人になる時 いつの間にか考えていたりします



玄関を開けたら バブーはお人形を抱えて泣いていました

あたくしは 母に戻ります



不覚にも このようなセンチメンタルな気持ちになり 感傷的な文章を書いてしまうのは

きっと バブーのせい

そして バブーのおかげ

スポンサードリンク

コメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by ゆゆはる, hanappy. hanappy said: 育児日記更新しました★ ゴミ出しの日 http://bit.ly/gKFsh9 […]

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">