新生児は病気をしない

風邪をひきました。

親のあたくしがです。


洗面台を磨いていた時にふと顔を上げて鏡を見ると、まるで水道管の水漏れのように自然と水っぱなが垂れてまして、あ、こりゃ本格的にやばくなってきたなと。。鏡を見ないと鼻が垂れていることすら気がつかないというのは本当に究極な感じがしますね、外出先じゃなくて本当によかったっす。。

熱やらは出てないので放置なのですが、下手な薬は飲めませんし、これ以上悪化しないように予防に努める毎日です。ティッシュ箱片手に育児奮闘中でございます。



3ヶ月のバブーはといいますと、鼻水こそはでませんが、下の角度からよく見ると鼻の奥に塊が見えまして、以前フガフガ言ってた時に旦那氏が買ってくれたバブーのお鼻ケアセットを利用し除去。


お鼻スッキリ+ピンセット(ピジョン)


個別で購入したのですが、鼻すい器のケースの中にピンセットも収納でき(無理矢理)要所要所で役に立ちます。


米粒位の可愛い大きさのものが鼻先に付着してると思ってほじってみると意外と大豆位の鼻くそが掘れまして、こんなに小さな鼻の穴からどうしてこんなにも豊作なのかしらと、なかなかやめられず、バブーから嫌がられる事が多々あります。


時々ギャン泣きしながら自分でスポンと出すときもありますし、梅ちゃんが豆を飛ばしているようにも見えたりして一人で笑ったりしてます


もしやあたくしに対するバブーなりの攻撃なのか?


ところで、新生児は生後5ヶ月頃までは病気しない って聞いたことありません?

どこからの情報か忘れたのですが、母体からの免疫が5ヶ月頃までは残っているからとかなんとかの理由で、生後すぐの新生児は病気をしない、又は限りなく病気になりにくいと聞いたことがありまして、なにそれ無敵じゃんとか思って、小児科医の友人に聞いてみたのですがこれは大きな間違いらしい

母親からもらえる免疫は水疱瘡、おたふく、麻しん、そして母親のかかったことがある風邪のウィルスの免疫だけらしい。つまり新種のウイルスや、新型インフル君なんかは思いっきり感染しやすいとのこと。

母親の免疫を受け継ぐという意味ではかかりにくい病気もあるらしいのですが、当然免疫のない病気にはかかるとのこと。


バブーの鼻くそがナチュラルにでかいのも、もしやあたくしの風邪がうつったからなのかしら?


ていうか、もともと身体があまり丈夫じゃないあたくしの免疫を貰ったところで二束三文な気もしますし、それで無敵だと思い込んでいた自分がちょっと恥ずかしいですね。


本当は、風邪薬を処方してもらいたいし、バブーの湿疹もなかなか治らないので一度病院で見てもらいたいと思ってるんですが、いまや大流行しているインフル君の病巣部になりつつある病院に行くのにもかなり躊躇しています。



うがい手洗いで、もうしばらくは鼻垂らして頑張ろうかな。


スポンサードリンク

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">