子どもを花粉症にしないための9か条
昨年の猛暑の反動で 今年は花粉症がものすごいらしいですな
アレルギー体質の方はマジで早めの対策が必要です
まぁあたくしは、プラズマクラスターを手に入れただけで無敵な気になっており若干上から目線なのですがこれで思い切り花粉症とかになったら逆にウケる
ラジオで聞いたんですけど
横浜市の理研横浜研究所(増えるワカメちゃんのリケン)で「スギ花粉症ワクチン開発」のテーマの中で「子どもを花粉症にしないための9か条」が講演されました。
その9か条は以下のとおり
(1)生後早期にBCGを接種させる
(2)幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
(3)小児期にはなるべく抗生物質を使わない
(4)猫、犬を家の中で飼育する
(5)早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
(6)適度に不衛生な環境を維持する
(7)狭い家で、子だくさんの状態で 育てる
(8)農家で育てる
(9)手や顔を洗う回数を少なくする
あれ?
「プラズマクラスターを常備する」 は?
ていうかむしろ逆?
適度に不潔でいなさいって解釈で良いのかしら?
とはいえ、花粉とインフルエンザとは又別物なので、この二つを兼ね備えた環境を生み出すというのはなかなか難しかったりする。
というか
農家でない時点でもう無理。
清潔、清潔と神経質な世の風潮ですが、それが逆にアレルギー体質を増やす要因になってたのかもしれないなんて皮肉よねー。
でもこれで、これからも安心して、適度に汚いお部屋で暮らせます。
ちなみに悟空はブルマと出会うまでフロに入ったことは無かったので
きっと強靭な身体を手に入れたのは そのおかげなんでしょうね。
最近のコメント