授乳で貧血になる(健康診断で貧血と診断されました)

2ヶ月になり、ちゃくちゃくと成長を遂げているバブー

最近おっぱいを飲む量が増えたのか飲み方が上手になったのか


おっぱい中に意識が遠のく事が度々あります


眠たいだけかと思っていたのですが、おっぱい中の倦怠感と頭重感に苛まれるこの感じ


ドクターゲロに生命力を吸われているかのようです



バブーはてのひらではなく口から生命力を奪います





いくら吸ってもよい栄養でなければ、なかなか身体には良い影響が現れてくれないような気がします。

というのも

この前1年ぶりに健康診断を受けたのですが、ひどい貧血と低血圧を指摘されました

まぁ、母乳は血液から出来てるといいますし、それを吸われているわけですから貧血は必然なのかもしれませんけど




とはいえ

母乳が貧血ならばバブーも貧血になるのではないかと心配になるのですが


母乳や牛乳には少ししか鉄分が含まれていないそうです。

ママのおなかでもらった鉄分は6か月頃から減り始める、だから離乳食を始めていくんだって。。



ということは、貧血の親から産まれた子は、生まれながらにして貧血ってことなのかしら?

あまりにも母体の貧血がひどかったりすると、よいおっぱいが精製されず、一時的にミルクに切り替えなければならなくなったりするともいいますし

やはりおっぱい精製機である母体が、しっかり食べて飲まなければならないってことですね。。



最近では妊娠中でも授乳中でも安全なサプリメントというものも多く出回っています。

最近では旦那氏もどん引きするほど食べてるつもりなのですが、それでも補えない鉄分をDHCサプリメントで補うことにしました


これ なかなか良いみたい

具合が悪い感じが軽減されて 即効性を感じます

授乳生活はまだまだ続きますので自分が楽に過ごせるように何とか工夫しないとね




スポンサードリンク

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">