モンスターハンター3rd ゲットしました★
12月1日発売当初から売り切れ続出のPSP版 モンスターハンター3rdを手に入れましたー★
即手に入れ、次々とクエストを攻略している旦那氏の隣でいいなぁと言いながらバブーにおっぱいを与え続けていたあたくしに、ちょっと早いクリスマスプレゼントだよと赤いPSPとモンスターハンター3rdをセットで旦那氏がプレゼントしてくれました!
やたーやたーやたー!!
電気屋さんで色々悩んだあげく、結局選んだのは赤のPSP。ピンクとかもありましたが、断然こっちのほうがかわいいです。赤というかメタリックなワインレッドでとても女の子らしいと思うし、写真で見るより断然良いです。傷も目立たないし。
一家2台体制となり、夫婦で協力プレイでモンスターを夜な夜なぶった切っております。
しかし、早く遊びたくてマッハで家事を済ますのですが、腰を下ろした瞬間にバブーが何かを察してぐずりだすので、全くクエストが進みません。別にいいけど
最近バブーはおっぱい飲むのが上手になったらしく、授乳間隔が微妙に短くなりました。
生後1週間後は1日15回授乳だったのが、2ヶ月になろう今は8回くらいです。夜中も4回起こされていたのが、1回か2回に減りました。
おかげで少し自由時間が増えております。
しかも、最近ソファーに座って、ひざの上にクッションを置き、その上にバブーを寝かせて授乳、転げ落ちないようにバブーの背中を両肘で押さえながら両手にはPSPという荒業を取得し、狩りに夢中になってたらいつのまにかバブーは膝の上で爆睡という最高の状況を繰り広げております。
しばらくは寝付けがストレスにならずにすみそうだな。
いや 手を抜くつもりは全く無いし、バブーが起きてる時はいっぱい一緒に遊ぶんですけど、彼女が寝てるとき位たまには息抜きも必要だと思うわけよ。
しかも寝付かせるときとか、なかなか寝てくれないときとかこっちがイライラしたりするときってあるじゃない
今は、ゲームがいい感じで進行してる時は「もうちょっと起きてておっぱい飲んでいいよ」って思ったりしますもんね正直。
要は、育児もストレスを溜めないことが大事なわけですよ。
と、自己肯定してみる。
コメント-
ちゃこ より:
2011年10月4日 12:29 PM
-
hanappy より:
2011年10月5日 12:17 PM
はじめまして、ちゃこといいます。1才になったベビの母です。PSPいいすね!
わたしはベビが寝たあと、イヤホンしながらPS3でMH3で狩っています。でも気付くと、涙と鼻水でぐちゃぐちゃなベビが横に-_-b PSPならあいた時間にすぐできそう(^O^)/
ちゃこさん
コメントありがとうございます。たまにモンハンに集中しすぎてグズグズなバブーが邪魔だったりしますね(汗 あの手のゲームは探究心がどこまでも途絶えることがなく長期間にわたって遊べるから重宝します。