おしゃぶりの効用 賛成派?否定派?
おしゃぶりに関しては諸説あるのですが、あたくしは完全に賛成派です。。
完全母乳の赤ちゃんはおしゃぶりの乳首とママの乳首の区別がつかずに混乱するとか、歯並びが悪くなるとか色々言いますけどね、おしゃぶりを一時的に使うことでバブーの寝付きがよくなり、それで母親のストレスが緩和されるのであればいいじゃないかと思うんですよね。
例えばうちの母、バブーのおばあちゃんはおしゃぶり反対派なんですよね。不潔な気がするとか、散歩中のある程度大きい子がおしゃぶりをくわえてるのを見るとカッコ悪いとか色々言って、自分の孫がおしゃぶりをくわえているのを怪訝そうに見ています。
毎回煮沸消毒してるっつーの
むしろ公園で砂やら草やら食べてる方が不衛生な気がするし
臭い手で指しゃぶりさせるのも嫌だし、指を煮沸させるわけにはいかないでしょーよ。
そりゃ、常時しゃぶり続けるのはどうかと思いますけど、おしゃぶりを使った乳児が栄養を取れなくなって栄養失調になったとか聞いたこと無いし、今は出っ歯にならない為の研究とかもかなり成されているとのことですよ。
うちのバブーは、お腹いっぱいで眠たいのになかなか眠れない時の寝入り端に時々使用します。
吸啜反応というのは面白いもんでね、しばらくおしゃぶりをちゅっぱちゅっぱして眠りに入ったときに、そろーっとバブーの口元からおしゃぶりを外してみても、口元はまだちゅっぱちゅっぱしている。
外国の方では、母体の健康の方を重視しており、なるべく育児に手がかからないような方法を推奨しており、ほとんどの乳児がおしゃぶりを使用するとのこと
外人はみんな歯並び悪いのか?いや違うはず。
とはいえ、歯並びが悪くなるというのも都市伝説じゃないでしょうし、なんとなく気になっていると、「出っ歯にならないおしゃぶり」というものを発見。
うわ 超気になる。でもちょっと高いのよね。でも、これだとちょっと安心出来るかもー。
何にしろ、上手に使えばOKってことなのよね。
コエンマ並にかっこ良く使いこなせれば良いんでしょうけど、今んとこ寝る前だけにとどめておくことにします。
この方を見てもカッコ悪いと申すのか母よ
コメント-
oyon より:
2011年4月14日 12:46 AM
-
hanappy より:
2011年4月14日 1:40 AM
こんにちは。うちの上の子はおしゃぶり常用してました。マジで便利ですよね~。
しかし、下の子はしてくれなかったんです・・・けっこう根気よくおしゃぶりさせようとしてたんですけどね、ダメでした・・・・
なので、他の赤ちゃんがおしゃぶりしている姿を見ると、ジェラシーが・・・(笑)
うらやましくてしかたないです。なんでhanappyさんがうらやましいです(笑)
リンクありがとうございました。うちもリンクしますね。
これからもよろしくお願いします!
oyonさん
コメントありがとうございます!離乳食が始まってからはおしゃぶり使うの苦手になったようで・・・おしゃぶりを「ぷっ」と飛ばすことばかりいっちょまえに上達している今日この頃です。・・・ちょっと切ないです。。
リンク確認しました!ありがとうございました。これからもヨロシクです☆