出産体験談⑦ 12時14分 誕生

出産体験談⑥のつづきです。

散々引っ張りました。

お付き合いいただきありがとうございます。

--------------★



もうろうとした頭の中で、実母が入院前に

「イキミは肝心よ。超硬いう●こを出す感じを忘れないで」

と言ってたことを思い出す。




実際は一応、力が入る姿勢をスタッフさんが教えてくださるんですけど

どうしてもコツがつかめずにいました。



ただ、イキみを我慢しなくてよいということもあり、実際の陣痛は少しだけ楽になってた気がします。

・・・まぁ後になっての感想であり、この時は死ぬほど痛いんですけどね。


ただ、陣痛室での変な馬の模型に座らされてた時の痛みがMAX100位だったとしたら、産むときの痛みは70~80くらいです。

とはいえ、しっかり力が入らないと、中の人はなかなか勝手には降りてきません。



陣痛の波が終わる度、おばちゃんが微妙な顔をしてるのがわかった

「・・・少ーしずつ、降りてきてるからねぇ」


何度も同じ台詞を聞かされ

多分、イキミ下手なんだろうなというのを実感する。


何かですね

力を入れる瞬間はおへそを覗き見るみたいな前屈み体勢になり

腰周りは背もたれにしっかり押し付けるにもかかわらず

おしりだけクィっとあげる



みたいな。


いやいや、無理じゃね?

腰は上げずにオケツは上げるって


しかも、痛いにも関わらず声に出してはダメらしいです


声を出すことにより力が顔から抜けるとのこと


そうか


ホンマでっかTVで偉い先生が言ってたもんな


「痛い」声を出してる時は声を出さない時と比べて5倍痛くない

って。


つまり、声を出すことでストレスを発散する事になるので

逆に声を出さない事で

抜ける力を抑えつつ、全て下半身に持ってくるって事なのよね。


・・・・・。


理屈はわかってもコレがなかなか難しい。


そこで、私の頭元で吹き出る汗を拭いてくれてた若いスタッフが衝撃の一言を発する


「う●こよ!硬いう●こを出す感じ!」


まぁ!

うらわかき乙女がそんな言葉を!



ようやく、いよいよ出てくるっぽい雰囲気が漂って来た時

今まで全くいなかったスタッフさんが次々と現れ

本日、初お目見えしたドクターがようやく登場する


そして、みんなで口をそろえて大声で励ましてくださいました


初めてドラマっぽい雰囲気になり臨場感も出てきました


ただ、ドラマと実際で明らかに違うところは



スタッフさんがう●こを連発している事。



う●こ!


う●こ!


う●こ!


う●こ!


あぁもう、う●こう●こう●こ!!


痛みのせいで何も考えられないので、スタッフさんの言葉しか聞こえない


う●こう●こ


愛しのう●こ


お願いだから若干柔らかくなってほしいと思いつつも

実際柔らかくなるわけありません



う●こじゃないしね




その時


急に力を抜けと指示を貰い、短息呼吸に切り替える


お腹の下の方ででかいナメクジみたいなものがぬるっと出てくる感覚があった。



その瞬間



大きな産声が響き渡る



まだ、姿は見えてないけど


終わったんだ


と思った





そして妊娠生活のおかげで若干切れ痔ちっくになってた私のオケツも





終わったと思いました






とはいえ



胸の上にあげられた我が子は

水と血液でベタベタしており

若干血色悪くチアノーゼ気味だったけど



五体満足で元気に泣いてる姿を初めて見て


なんともいえない気持ちになった




気がつかなかったけど


最後出てくる少し前から、分娩室に旦那氏が入ってきてくれてたらしく



ぐちゃぐちゃになった私の頭を撫でてくれた



正直、我が子を初めてみた時の感動より



その瞬間の旦那氏の嬉しそうな顔の方が私にとっては印象的だった





ありがとうね、と言われた時



今までの苦労が全て吹っ飛んだ気がした。





そして看護婦さんが一言



「元気な男の子ですよ」





・・・え?





男??



男だと!?





その一言で安堵感も吹っ飛び

真顔で聞き返す





妊婦のお腹の出方で男と女がわかるって言うじゃないですか

あたくしの場合はモロ男腹だったので、先生から女児だと聞いていたにもかかわらず、ギリギリまで男の子かもしれないという疑いがあったので

性別に関してはかなり神経質だったんですよね。。

とはいえ、出産準備品として集めたものはモロ女の子用ばっかりだし、今更手遅れな気もするけど

もしかしたら男の子かもしれないという期待もちょっとだけ残していたわけで


そこで看護婦さんのこのセリフですよ。



キター(゚∀゚) !!

男児キター!!!(゚∀゚)





「あ、間違えた。女の子でしたー」



・・・・・いやいやいや




間違えないでちょうだい。



看護婦さんは信用できなかったので一応確認したのですが






姫でした。




ちなみにいつのまにか会陰切開されてました

全く気が付きませんでした




すごいよね


身体をハサミで切られても気が付かない痛みって

我ながらどんだけって感じです。



正直、傷を縫う時の方がびびってましたよ。

まぁ、実際は採血を何度も失敗された程度の痛みでしたけど。← 結構痛そう






そしてその後、旦那氏がピッコロ説を提唱。(詳しくはコチラ


私の広いおでこが全面紫色になり、太い血管が吹き出ていたらしい




旦那氏はおそらく


魔貫光殺砲を発するが為にピッコロさんが集中して気を貯めているあの感じ


もしくは


初代ピッコロ大魔王が手下のシンバルを生み出す為に口から卵を出す時の呪文を唱えてるあの瞬間


ポコペンポコペンダーレガツツイタ・・・




想像してそう言ったのかもしれませんが





ドラゴンボール初心者の旦那氏の想像力なんてそんなもんだろう

と思いました。


魔貫光殺砲
魔貫光殺砲、悟空とラディッツを死に追いやった究極の技です



頭の血管といえば当然思い出せるのは



宇宙二の強さをほこるギニュー特戦隊のギニュー隊長


最後はカエルにされる哀れな彼




もしくは




天国から帰還した悟空に


頭の上に立たれて怒り狂うナッパ


「この下級戦士が!!」




・・・まぁこのあたりが妥当なとこでしょうけど




しかしまぁ


二人とも地球人じゃないですね





・・・スポポビッチは地球人ですが




彼は、全身血管だらけですよね。

・・・なにより、あんな顔色悪い人は嫌だわ





・・・まぁどうでもいいです



無事、出産を終えて感動もつかの間

これから楽しくも恐ろしい育児生活が始まるとは



この時は夢にも思わなかったです。。


まずはひとまず

出産体験談を終了させたいと思います。

面白かったよー(´∀`*)という方はランキングをポチして頂けると嬉しいです。
ブログ更新の励みになってます。目指せ1位!⇒育児ブログランキング


お付き合い下さいましてありがとうございました。。




スポンサードリンク

コメント

  1. よしえ より:

    タニタの社員食堂からなぜかHitして、拝見させていただきました。
    ほんとに通りすがりですみません。m(- -)m

    すごく共感できるとこがあり、楽しく読ませていただきました。

    現在、私は4人の子供(5歳3歳2歳5ヶ月)を育てておりますが、さし乳っというのは初めてしりました!!
    私もさし乳タイプなんだと実感しております。

    4人を立て続けに産んでいるので、なかなか産前の体重には戻らず、とうとう旦那もみかねて、お腹についてるうきわを外せといわんばかりに来月から強制ダイエットさせられる羽目になりました・・・・。

    子育ては大変ですが、楽しくもありますよね!

    お互いがんばりましょう。

    ありがとうございました。

  2. hanappy より:

    よしえさん
    コメントありがとうございます!育児の大先輩ですね。1人育てるのも四苦八苦しているのに、4人目ってすごい、尊敬します。。

    差し乳って痩せなくないですか?周りのママたちは、おっぱい飲ませたら痩せるわーみたいに言うんですが、全然そんな気配が無いんですよねー。。苦労しますよね。。お互い頑張りましょうね!

  3. えんぬ より:

    なかなか笑わせてもらいました\(^O^)/

    実は今、予定日超過11日目で昨日入院し、今日バルーンを入れました!!

    心配で、色々な体験談を読ませてもらっているなかですごく前向きな気持ちになれました(^-^)☆彡

    明日は促進剤を使うそう(ノд_<)☆彡

  4. hanappy より:

    えんぬさん
    コメントありがとうございます!お返事遅くなってごめんなさい。きっと今や元気なバブーさんが生まれて大変な時期ですよね。お互いがんばりましょうね!

  5. そぼろ より:

    2人め予定日10日超過で
    明後日に入院を控え、
    初めてのバルーンや促進剤について
    不安に思い
    調べていたら辿り着きました

    初めは深妙な面持ちで読ませて頂いてたのですが
    余りの描写のおもしろさから、
    途中から笑いがとまらなくなり、
    はちきれんばかりの大きなお腹を抱えて
    大爆笑してしまいました!
    ツボにハマって
    笑い過ぎて破水するかと思いましたヨ〜o(^▽^)o

    本当、素敵な表現!!
    &素敵なご夫婦ですね!!

    おかげさまで
    入院や計画分娩を
    不安に思ってた気持ちは吹っ飛んで、
    楽しみになってきました♪

    ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

  6. hanappy より:

    そぼろさん
    コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ産まれる日が分かって待ち構えながら入院するのも、なかなか悪く無いですよ♪痛い時間が短いからか、産まれた後も元気が有り余ってました(。-_-。)大丈夫なので頑張って!

  7. そぼろ より:

    こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
    おかげさまで18:00過ぎに
    無事に生まれました!
    3600gの元気な男の子です(*^o^*)
    昨日から2日間陣痛促進剤でキツイ陣痛がんばりましたが(>_<)。。
    赤ちゃんが大きくて骨盤をなかなか通れず心拍も下がり始めたので、緊急帝王切開になりました(~_~;)
    生まれた赤ちゃんは元気でo(^▽^)o
    産声を聞いた瞬間、涙が溢れました(T ^ T)

  8. hanappy より:

    そぼろさん
    ご誕生おめでとうございます!!本当に本当にお疲れ様でした。。無事に産まれたかなぁと気になっていましたが、まさかそんな事になっていたなんて・・・(;_;)3600gはビック赤ちゃんでしたね。。母子ともにお元気であれば何よりです!まずはしっかり身体を休めてくださいね。

  9. はるかぴん より:

    実は2011年、2012年と年子を生みました。このブログを見つけたのは下の子を生んだ直後で、もっと早く見ていれば、あんなに怖がらず、むしろ落ち着いて生めたかもしれないと後悔しました。今、自分の友達回りは出産ラッシュで、少しでも不安を和らげたいと、ハナッピーさんのブログ閲覧をオススメしてます。また、何度読み返しても楽しいです。(笑)

  10. みみ より:

    私も間もなく出産予定なのですが凄く不安だったので物凄く心強くなりました!(^^)!
    ありがとうございます(^o^)

  11. ゆりりん より:

    こんばんわ!お腹を抱えて笑いながら、かつ痛みを想像してもだえながら読ませていただきました!!
    4月1日が予定日のため、体験談を巡っていたらたどり着きました!こんなことを考えながら私も頑張って乗り切りたいです!主人によませたいところですが、ドラゴンボールど初心者のうえ文章すら読めないアララな人なので、一人でこの読ませたい気持ちをどこにやっていいか悶々としてます…ありがとうございました!

  12. とんこ より:

    こんにちは♪
    予定日を3日超過してヤキモキして心配になってネット見てたら偶然辿り着き、一気に読ませていただきました!最後のほうは笑いが止まらず涙なくしては読み切れませんでした(笑)そしてちょっとお産が楽しみになってきました(^_^)事細かに書いてくださってありがとうございました!!私も頑張ります!!

  13. ゆみこ より:

    予定日超過でバルーンを入れた後、痛みの合間にこちらの記事を見させて頂きました。色々これからのことで不安だったのですが、たくさん笑ったので元気がでました。(途中、様子を見に来た助産師さんには余裕と思われたようですが…)
    ありがとうございます!痛みは怖いですが、あとちょっと、頑張ります!

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">